ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

眺めの会・9月上旬『ゴッド・ファーザー』

言わずと知れたギャング映画の決定版。
映画名作ランキングでは必ず上位に食い込む不朽の名作です。
しかし見たことがな~~~い。
半世紀も生きてきて筋書きも知らない。
ただマフィアが抗争を繰り広げるといったぼんやりしたイメージしか知りません。
これまで何度も眺めの会の候補に上がってきたのに、ギャングものが苦手すぎてどうしても乗り気になれない。

言及されることの多い作品ですが、今年に入って推奨される機会がさらに増えました。
これを書きながら気づいたけど、今年は上映から50年なんですね。
U-NEXT が独占配信している連続ドラマ『ジ・オファー/ゴッドファーザーに掛けた男』もそれに合わせて制作されたのか。

video.unext.jp


個人的には先月『ジョジョの奇妙な冒険第5部・黄金の風』を見てイタリアンマフィアのムードが高まっているところです。
この作品がゴッドファーザーの影響を強く受けているであろうことは私にも分かります。
スタンドバトルという皮をかぶせたジョジョは美味しく頂けましたが、本家本元のゴッドファーザーはどうかな?

配信プラットフォームは Amazon プライムビデオ。
プライム会員特典で無料で視聴できます。
今回は字幕版を選択。
年齢レーティングは PG 12。


ゴッドファーザー

1972年に公開されたアメリカのギャング映画。
続編が製作され、三部作の一作目となる。
監督はフランシス・フォード・コッポラ
原作はマリオ・プーゾ
脚本はマリオ・プーゾフランシス・フォード・コッポラ
主な出演者はマーロン・ブランドアル・パチーノジェームズ・カーン
上映時間は177分で言語は英語とイタリア語。

あらすじ。

ニューヨークのスラム街で暗躍するマフィア、コルレオーネファミリー。
そのファミリーの中で青年マイケルだけは家業と距離を置いていた。
マイケルの父親でありコルレオーネファミリーのドン・ ヴィトーもそれを望んでいたが、そこに新手のファミリーが麻薬ビジネスの利益を狙ってヴィトーに仕掛けてくる。

原作。

原作はマリオ・プーゾの小説。
ハヤカワ文庫 NV から上下巻で出ています。
Kindle 版が見つからなかったので物理書籍を紹介しているのでご注意を。

見終わった感想 ネタバレあるよ。

突然沸き起こる暴力に血がたぎる。

なんとも形容しがたい感覚で感想を書くにしてもどこから手をつけてよいか悩みます。
ただ面白いのは間違いない。
女子供はすっこんでろって世界観だから女性には勧めづらいけど。

本当に筋書きを知らないからめちゃくちゃ緊張したし興奮した。
マイケルが意識不明の父親をヒットマンから守り、これまで距離を置いてきた「ファミリー」に入ることを決断し、奴らの誘いに乗るフリをして暗殺する計画を立て、いざ実行のためにトイレに立つところまで息を飲んで見守りました。

この殺人事件から舞台が急転直下のコルレオーネ村。
広い空と緑の牧歌的な風景の中で誰もが知っているあのテーマが流れた時は体が震えました。
あの曲が! こんなところで! こんな形で使われるとは!

そして束の間の休息に終焉を告げる嫁大爆発。
マフィアとは何の関わりもなく生きてきた女が巻き込まれるとあまりにも残酷。
鬼畜の所業だ! 許せない! と私が憤慨したかと言うと………?
その前にマイケルが隠遁生活を始めた初日に村の娘に一目惚れして速攻結婚したことでドン引いたの。
カタギの元彼女を巻き込まないために別れて田舎に隠れたんじゃなかったのかよ。
しかも、NY に舞い戻ってきたら自分から元カノに会いに行ってしれっとヨリを戻すなかなかのクズぶり。


兄貴が蜂の巣にされた件については 待ち伏せのタイミングが巧妙すぎてマフィアの情報網どうなってんだ?と訝しみを覚えましたが、その理由が身内の裏切りだったとはね。
種馬とか夫婦喧嘩とか違和感ある場面はだいたいあとから説明される。

カリスマとはこういうもの。

マフィアのドンが集まる超会議迫力あった。あの場面は良い。
表向きは紳士的なところが余計に怖い。
あの少ない言葉の中に様々な駆け引きと空気の読み合い。
暴力の使い方は見習いたくないけど、ヴィトーの駆け引き手腕は憧れます。
言葉の上っ面ではなく、言葉にはならない本音を読み取る眼力は是非とも見習いたい。
親父の金言「男は油断するな」はとても良いセリフでした。
敵の攻撃を警戒しろというだけでなく、未来を読み取って備えよと言う教えもあった。
これからのマフィアは裏に籠らず政治家のように表で活躍しろ というセリフにも繋がっていたと思います。

世の中にはカリスマ○○と呼ばれる人が人気を集めていますが、ただ魅力的なだけではカリスマと言うに及びません。
私の中での究極のカリスマはドン・ヴィトーのような人。
人の心を掴むのが巧みな上に有無を言わさない強制力を持っている人こそがカリスマです。
結婚式の日に陳情に来た男のように、自分から借りを作って手駒になってしまう魅力。
相手の方から「何でもやります」と言わせちゃうの。
そして命を惜しまず働く者には手厚い報奨を。
裏切り者には血の制裁を。
これはもう帝王学
マフィアというより武将ですね。
そういう想像を働かせると歴史小説の解釈の仕方にも厚みが出る気がします。

ところでマフィアの人たち、自分の言葉には信念を持っていて交渉の場では言質を取らせないのですが、 絶対約束を守るわけではないのですかね ?
カルロの嫁の最後の質問「私の主人を殺したのか」にマイケルが「いいえ」と答えた裏事情を読み取るのは失敗しました。
カルロの嫁が求めているのは嘘でもいいから一言否定して欲しいってことだから彼の優しさではあるけれど。
私がギャング映画が苦手なのはこういったダークな部分があるからだと思います。
戦国ドラマの方が血まみれ残酷にもかかわらず見ていられるのは、主人公が自分たちの正義を振りかざしているから心を安定させられるのですね。
たとえ嘘でも大義名分・錦の御旗が欲しいんです。

そして最後にゴッドファーザーが三部作と聞いて驚愕してます。
片足突っ込んだらもう抜けられないってやっぱりヤクザの手口じゃん。
今年中に勝負付けます。

『会社四季報 業界地図2023年』性懲りも無く今年も買った

23年度版も買っちゃいました。

今年も業界傷が8月下旬に出ましたね。
5年おきくらいに購入して変化を眺めれば充分!
とは思いつつも好奇心に勝てなかった。
脱コロナとかロシアのウクライナ侵攻とか激変する世の中で各業界がどう対応するのか見てみたくて。
なんて理屈をつけてますけど、結局こういう図解式チャートが好きなんですよ。
入院しちゃってタイミングが少し遅れましたが紹介します。

購入したのは Kindle 版。
東洋経済会社四季報のやつね。
似たようなやつに日経新聞があるからね。

流行は流れゆくもの。

注目分野の入れ替わりをざっくり眺めてみます。
メタバース、 NFT、エネルギー地政学、ESG 投資、代替肉 などが新しくピックアップ。
メタバースと NFT はあらゆる分野で取り沙汰されましたからね。
物価上昇とエネルギー問題が深刻すぎてぶっ飛びましたけど。
将来が期待されて注目度が高い分野ではありますが業績が伴っているとは限らない。

去年と見比べてみると、5G、半導体、 キャッシュレスなどが見当たりません。
下火になったというよりは安定路線に入ったと見るべきでしょうか。

今回気になったところ。

旅行、ホテル、レジャー、空運などコロナで撃沈した業界は9回復の見込み。
人手不足で DX 化が急がれる中で人材会社とコンサルが順調に伸びそう。

コロナで大打撃を受けている会社も少なくない中で利益率がべらぼうに高い企業もあります。
半導体のページでは米国のテキサス・インスツルメンツが売上高約2兆円に対して純利益約1兆円。
ここまで儲かるとぼったくりじゃないですか?
GAFAMのページでは アップルが売上高47兆円に対して純利益12兆円。
カプコンが GAME 部門の売上875億円に対して純利益453億円。
よく売れたんですね。

ヨーロッパ諸国はウクライナ侵攻したロシアに対して経済制裁を課しているけど、ロシアの石油天然ガスの売り上げの6割はヨーロッパ諸国ということが分かる。
お母さんと喧嘩して「ババアの作った飯など食べない」と意地を張ってお腹を空かせている中学生のよう。

儲けのしくみのコーナーはやっぱり面白い。
例えば、客目線では同じように見える薬局でも化粧品で儲ける会社と食料品で儲ける会社に分かれるとのこと。


今年からは各分野の2次元バーコードが記載されていて業界地図デジタルに誘導してくれるようになりました。
巻末にはデジタル版のサブスク費用が割引されるクーポンの二次元バーコードが記載されています。
年間プラン3300円が特別価格2200円となるようです。
最新情報にこだわらないなら、来年7月くらいにクーポンを使ってサブスク契約すれば来年分はお安く利用できるのかな?


昨年度版の感想はこちら。

yasushiito.hatenablog.com

尿酸値が上がってる

退院した後のアフターフォローの受診してきました。
レントゲンの撮影結果は改善されてました。
しかし血液検査では尿酸値の値が上がっていると。
特に食生活を変えてはいないんだけど?
思い当たるのは利尿剤かな。
肺の水を抜くために朝食後の薬に処方されてるんだけど、午前中の尿意が猛烈で干からびるんじゃないかと思うほどおしっこが出るんですよね。
実際、唇が乾燥して割れてきたし。
先生に薬が増えていることを伝えると、利尿剤の副作用で尿酸値が上がることがあるらしい。
あんまり放置すると痛風になる恐れもあるとか。
それで利尿剤の処方はなくなりました。
これで午前中のトイレの心配がなくなったので大歓迎。

外出した成果といえば、昨年スーパーができたエリアにコインランドリーがオープンしていました。

眺めの会・8月下旬 『サマリタン』

8月下旬の眺めの会は入院して気力を失ってしまい一週間延期しました。
もう長文テキストを書くのがしんどくて眺めの会の活動自体どうでもいいかなという気分。
何を見ていいかさっぱり分からない。

ところがラジオのアフター6ジャンクションでスタローンの話の中で Amazon プライムのオリジナルビデオでスタローン主演の新作が見れると知りました。
そういえばプライム会員なのに プライムオリジナル作品を見たことがないぞ?!
私の中では Prime ビデオ作品イコール吉本のお笑いと恋愛リアリティーショーだったのでまったく無用の寵物なんです。
だけどさすがにスタローン主演作となると見なきゃ損という気分になりますね。
Amazon 金持ってんな。

失われた気力が少し戻されたぞ。

視聴プラットフォームは Amazon プライムビデオ。
プライム会員特典で無料で視聴できます。
吹き替え版で推奨年齢は16歳以上。


サマリタン。

2022年に Amazon プライムビデオで公開されたアクション映画。
監督はジュリアス・エイヴァリー。
脚本はブラギ・シャット。
主な出演者はシルベスター・スタローン、 ジャボン・ワナ・ ウォルトン
上映時間は105分で言語は吹き替え日本語。

あらすじ。

25年前、弱き者を助ける超人的ヒーロー・サマリタンと秩序を破壊するネメシスとの激しい戦いがあった。
その大戦の後、二人の姿を見るものはなく、両者ともに死んだとされていた。
スラム街で暮らす13歳のサムは ギャングの仕事を手伝いつつもサマリタンに憧れて彼がまだ生きていると信じている。
そんなサムがギャングの仕事をヘマしてボコられているところ偶然近所に住んでいる老人に助けられる。
サムはその老人の強さを目の当たりにして彼こそがサマリタンだと思い込む。
サムはその老人の名前がジョー・スミスであることまでは突き止めるが、ジョーは自分の過去については口を閉ざす。

新約聖書に登場するサマリタン。

サマリタンとは新約聖書に登場する善人の民サマリヤ人のこと。
日本人にはなじみが薄いから注釈が必要な気がする。
サマリヤ人のエピソードは法律倫理の世界で「善きサマリヤ人の法」として引用される。
良かれと思ってやったことが失敗して悪い結果をもたらしたとしても罪には問われないという考え方のようだ。

ja.wikipedia.org


ちなみにネメシスはギリシャ神話に登場する義憤の女神。
女神なのか。

見終わった感想 ネタバレあるかな?あると思う。

スタローン!! 背中で魅せる男!!

治安悪めの街で貧困ながらも誠実に生きるぶっきらぼうな屈強の老人。
これぞ近年のスタローンって役柄でした。
背中が広くて逞しいんです。
スタローンの後ろ姿は美しいですね。
少年サムが部屋を覗き込むと、ジョーの背中にはひどい火傷の跡。
自分の背中が生き様を語るってかっこいいじゃないですか。
中高年おじさんの理想の姿ですよ。
その背中を見た子供が自分の生き様を想像して見習ってくれるって憧れるわー。
かといってストイック一辺倒でとっつきにくいタイプでもなく「車10台の高さを飛び越えられる。今は9台が限界だけどな」と言ってのけるお茶目なところもある。
ヒーローなのに説教臭くないし自分の能力に溺れて増長しているわけでもない キャラクターが子供にもとっつきやすいですね。
ハードボイルドな渡世人みたいでおじさんには懐かしく、子供には古くてかっこいい。
スーパーヒーローと言うにしては戦い方も古いんだ。
自動小銃武装したギャングたち相手に最後まで己の肉体だけで戦い抜いた。
一人ずつ肉弾戦でぶちのめしてるから時間かかってまどろっこしい。
空飛ばないし瞬間移動しないし目から光線出さないし衝撃波でなぎ倒さないし やきもきさせられる。
でもそんな姿にこっちも力に入って燃えるんだよね。
こういうところがスタローンぽい。
敵役が自分の後継者として名乗り出て、調子こいて悪行の限りを尽くすのだけど、それを返り討ち。
なんてところはチャンピオンベルト防衛を彷彿させてやっぱりスタローンらしい。


車が急に出てきてはねられるところはほんとびっくりした。
その後のスタローンが変な姿勢で寝転がっているところでまた衝撃。
あの映像は2ch 時代ならAAになっていたと断言できるくらいよくできてる。

オープニングで25年前の出来事が語られる時の映像が気になる。
アニメと実写の境目のような 不思議なタッチだった。
実写をアニメ調にするエフェクトだろうか?

究極の武器がスレッジハンマーという設定がダサかっこよくて不思議。

ちっちゃくってすばしっこいクソガキを演じたジャボン・ワナ・ウォルトン
よく動けてるし、演技良かったですね。

『めんべい』の資さん肉ごぼ天うどんが想像以上にごぼ天だった

航空系の学校で勉強中の娘。
夏休みに飛行機搭乗体験学習の一環として福岡に一泊旅行してきました。
その福岡旅行のお土産が 『めんべい』というおせんべい。
明太子のピリリとした辛味が効いたおせんべいです。
福岡土産の定番になっているようで 過去にも何度かいただいたことがあります。
バリバリと噛み応えがあって私の好きなやつ。

日記に書いた記憶があるので探してみたら2年以上前でした。

yasushiito.hatenablog.com


早速施設の人に口の中に入れてくれと頼みます。
雑な野郎どもがガサガサと袋を開けてランダムに1枚をピックアップ。

何やら以前とパッケージが違うな。
「資」ってなんだ?
と思いつつ口の中に放り込んだら味も少し違う。
明太子の味じゃないし。
だから「資」ってなんだよ。
なんだろうこの味は………?
もしかして、ごぼう天?!
まさかな、福岡のうどんはごぼう天が有名だとは聞いたことがあるが、まさかまさか。

意外な組み合わせすぎて自分の味覚を疑いかけましたが、どうやら本当にごぼ天うどん味のようです。
そしてそれが結構うまい。
せんべいなのに本当にごぼう天を食べている気分になる。
しかも噛み応えがすごい。
オリジナルのめんべいより硬いのでは?


衝撃的な味だったので調べてみるとめんべいと資さんうどんのコラボ商品「めんべい・肉ごぼう天うどん」でした。
「資」の正体はごぼ天うどんが有名な「資さんうどん」のロゴということ。
ちなみに資さんは「すけさん」と読みます。
福岡県民のソウルフードのようですよ。
知らなんだ知らなんだ。
こうやってブランドが周知されたんだから良いコラボですね。

www.sukesanudon.com


ネットでお取り寄せする場合は楽天の資さんストアが無難なのかな。

Amazon にも取り扱うストアがありますが、ノーブランドっぽい。

私がもらったのはファミリーセットと言う詰め合わせ。
おしゃれなポーチに入っている。
たまたま最初に食べた肉ごぼう天 が美味しくて慌てて書いたので他に何が入っているかは確認していません。

これもアマゾンで扱うショップが見つかります。
しかし写真が曖昧で何味が入っているか確認できません。
ファミリーセットを買ったのに肉ごぼう天うどん 入ってないかもしれません。
期間限定商品など含まれて、定期的にラインナップが変わるのかもね。
ごぼう天関係なくめんべいが食べたいならこっち。

肉ごぼ天うどん以外のヒットがあったらまた報告します。

また入院やらかした

発熱のため入院してた。
2年ぶり。

だいたい入院するのは8月と2月なので 例年通りと言って差し支えない。
いつもどおり寒気と倦怠感を感じて体温を測ってみたら発熱してた。
今回は微熱程度だったのでゆっくり休んで養生するつもりでいたのに施設の方がお盆休みに入りして急遽病院受診を取り付けて「行ってこい」リクエストしてきたので不満たらたらで病院に行った。
しかも診察時間ギリギリに車を呼んだからゲロが出るような激しい運転で揺さぶられながら病院へ向かうことになった。
発熱しているからストレートで病院には入れないので発熱外来から始まる。
病院の外をたらい回しされながら陰性証明を受けるまで指定の場所で静かに待機。
病院に入ったらいつもより大掛かりな採血をされた。
看護師さんは入院する前提で点滴のルートを刺すことを提案。
微熱程度で大げさな。
冷房で体を冷やして微熱が出ただけ
これくらいなら寝てれば治るんだから。

しかし看護師さんの予感は正しかった。
診察室に通されるとレントゲンの写真が想像以上に悪く、右の肺が真っ白だった。
そして先生から「以前感染症で敗血症を起こしそうになった事例があるから危険なので入院。病名は肺炎」と伝えられる。
まさかまさか。咳も出てないのに肺炎とか。

自分の体はそんなに弱っていたのか。
施設に帰る気満々だったから落胆の限りだ。
待たせていた福祉タクシーを返して入院準備。
気づけば日が傾きかけてる。
ずっと飲まず食わずだったので人目を気にしつつ病院内でプリンを喉に流し込む。
病室に案内されたら夕食は取れなかったので食事は明日の朝からですと非情な宣告。
プリン一個で絶食。
食欲はあるんですけど?

そんな形で入院生活が始まり、無気力なまま10日ほど天井を見上げてぼんやりしてた。
今回は自動で体位交換できるベッドが割り当てられた。
時代は少しずつ進んでるね。
ただずっと仰向けすぎてお腹の動きがすこぶる悪く 嘔吐することも。

熱は下がって退院できたけど、自分の体調にすっかり自信をなくした。
この調子だと2月頃にも入院することになりそう。
入院するたびに体が痩せて動きが悪くなるし。
薬の副作用で肺に水が溜まる問題も全く解決していない。
もう自分の体は駄目だね。
自分の病状を記録するのもバカバカしくなってきた。

三国志を読み返す 宮城谷昌光・三国志 第9巻の感想

宮城谷昌光三国志、全12巻中で第9巻となります。

これまでの流れ。

劉備が漢中を制して一大勢力となり、魏・呉に対抗できる力を得た。
400年続いた漢帝国献帝から曹丕への禅譲という形で滅亡。
劉備漢王朝の滅亡を防ぐため、自らが後継者として皇帝に即位。
魏呉蜀三つの国が生まれて三国時代を迎えた。
と同時に曹操関羽劉備など時代の立役者が次々とこの世を去る。
彼らの志は次世代に受け継がれ中華は新たな局面へ。
呉、蜀の同盟関係は荊州を侵略して関羽を殺したことで一度は大きく決裂するが和解、協調して魏に対抗することになる。

yasushiito.hatenablog.com

第9巻 諸葛孔明 VS 司馬懿仲達 因縁の戦い始まる。

魏の曹丕が体調を崩して死去する。
まだ若い曹叡は父を補佐した重鎮たちの意見をよく聞き無駄な争いを避けた。
蜀の諸葛亮は政情不安につけ込み北伐、魏が対応に追われているあいだに呉の孫権が魏の東部と南部に侵略を試みる。
魏は両国の波状攻撃を受けるが 痛み分け。
そこで出世の足がかりを掴んだのが司馬懿仲達だった。
数々の戦場で曹操の薫陶を受けて学んだ曹家の有力者が亡くなるに従って権力は 司馬懿に集中していく。
諸葛亮は将来を担うと期待していた馬謖を敗戦の責任を取らせて処刑したため 彼を補佐する人材が育たない。
諸葛亮はその後も度々北伐を繰り返したが司馬懿の粘り強い守りを崩せず。
孫権は遼東を支配する公孫淵と手を組んで南北から挟み撃ちしようと考えるが、公孫淵に裏切られて大失敗する。


さて、ここからは三国志を自分なりに楽しんだ妄想です。

司馬懿仲達。

特筆すべきは司馬懿仲達の大出世。
転がってきた幸運を取りこぼさず引き寄せた剛腕の持ち主。
司馬懿曹丕の補佐を行ったが曹丕曹操の後を継いだので重臣となる。
曹丕曹叡に冷たかったので曹叡の人脈が薄く、 曹叡に頼られる。
孟達の反乱を速やかに鎮圧し曹叡に軍事的才能を評価。
曹休・曹真が病死すると決定的な権力を握ることになる。

経験豊富な副将の張郃が有能。
司馬懿は手柄を奪われたくないからか、張郃の提言を度々却下しては痛い目を見る。
しかし相手の諸葛亮も副将魏延の意見に耳を傾けず度々の勝機を見逃して互いに勝利の譲り合いする。
こんなところまで諸葛亮司馬懿は良きライバル。
実際二人の副将は天下無双の豪傑といって差し支えなく、十分な戦力を与えると手のひらの上から逃げ出して独立する恐れはある。
身内の権力統制まで将軍の仕事と言えなくもない。
司馬懿曹叡の血縁ではないので後ろ盾はないのだ。


諸葛亮孔明

名軍師の代名詞といえば諸葛亮孔明
敵の裏をかいてギャフンと言わせる先読みの天才。
その手柄の何割かは三国志演義の脚色であることは周知の事実だろう。
しかし実際は諸葛亮の戦い方はリスクを嫌う傾向が強く意思決定が遅い。
良くも悪くも常識人。個の力よりも組織で戦うタイプで法律と秩序を重視する。
そんな手堅い諸葛亮が採用した奇策は無名の馬謖の大抜擢。
その馬謖が以心伝心、精一杯の奇策を取って山の上に陣地を作ってあっさり敗れた。
呂蒙陸遜を抜擢して関羽を倒した前例があるが、諸葛亮には軍人の良し悪しを見抜く目がなかったようだ。
絶好のチャンスを李厳の嘘報告で撤退させられるのだから、味方がひどすぎると言うか人材不足すぎる。
それなのに魏延の言うことは全く聞かない。
仲悪すぎでしょ。

孫権

孫権三国志の中では影が薄い。
常に横からチャチャを入れる立場。
三国志をまとめた陳寿が蜀の出身で晋(司馬懿一族が興こした)で働いていたことを考えれば話題の中心が魏と蜀になるのも仕方がない。
とはいえ歴史の評価を一段下げざるを得ない根拠もあって、漢皇室との縁がなく、正当性がない。
孫権はそこを理解して美しさより勝利を優先する。
なにより赤壁の戦いで大逆転した成功体験は忘れられない。
領土的野心を隠しもせず、関羽を欺いて討ち取ったし、曹休は偽りの亡命でおびき出して勝利して勝ち誇った。
歴史は戦い方から透けて見える人間性を描く。
そこを見れば諸葛亮魏延の提案する長安電撃作戦を取らなかったのも正当性を失わないための長期的視点だったと考えることもできる。
趙雲は自分の人生を振り返って劉備の正直さと負けっぷりを懐かしんだ。
趙雲の視点からすれば諸葛亮と合流してからの劉備の生き方がどことなく胡散臭くなってつまらなくなった。
自分の信念に従って戦死した関羽が羨ましかった。


大まかな流れ。

曹丕が死ぬ。
後を継いだ曹叡曹丕重臣(王朗、劉曄陳羣司馬懿)を引き継ぐ。
曹仁張遼を失って人材乏しくなったところに司馬懿は鮮やかな功績を立てて将軍となる。

曹叡は手堅く内政を尽くす。
国防では東を曹休、西を曹真、南は司馬懿が守った。

孫権は兵糧不足で群を動かせない。

充実していたのは南蛮を制定した諸葛亮
満を持して出師の表を出す。
関羽を助けず劉備から嫌われ魏に奔った孟達曹丕にはもてなされたものの、
曹叡に気に入られず居心地が悪かった。
諸葛亮孟達が恐れる劉備はもういないので 蜀に取り込めると考えた。
しかし猜疑心が強い孟達の決断は鈍く、昼夜兼行で駆けつけた司馬懿に討ち取られる。

出鼻をくじかれた諸葛亮は全軍を動かして武力での攻略に移る。
別働隊の趙雲を囮に使って諸葛亮が北上するプラン。
漢中に詳しい魏延長安を守る夏侯楙が凡庸であることを見抜き、一挙長安を攻める作戦を提案したが却下。
馬謖を先鋒として正攻法で戦う。

別働隊の趙雲は曹真と激突し敗北。
馬謖は山の上に陣を張り水源を抑えられて敗北。
諸葛亮は退却を決める。
敗戦処理として重大な軍規違反を犯した馬謖を斬った。
天水の姜維が登用される。
趙雲は翌年死去。

孫権諸葛亮が動くのを見届けてから動き始めた。
配下の武将に偽りの投降をさせ曹休をおびき出す作戦。
その策にまんまと引っかかり曹休は呉の内地深く入り囲まれ大打撃を受ける。
曹休は賈逵に救われたが八つ当たりし、悔しさの中で死んだ。

魏が大敗したことを聞いた諸葛亮はもう一度北伐して曹真を攻める。
しかし曹真が警戒して名将の郝昭に守らせていたので城は固かった。
攻めあぐねて退却を決意した諸葛亮は追いかけてくる王双を切り捨てて手柄にした。

諸葛亮は夏を待たずすぐさま軍を引き返して今度は勝利。
その手柄で丞相に復活。

孫権がいよいよ皇帝に即位。
蜀の理念は漢の復興であるから劉姓以外の皇帝は認められない。
蜀の群臣たちは色をなしたが諸葛亮は冷静に祝賀の使者を送った。

曹真と司馬懿は蜀を攻める。
しかし雨が続いて足止めを食っている間に曹真が病にかかって撤退。
都に帰った曹真は病で死んだ。

その頃、孫権合肥の攻めていた。
守る満寵は援軍を呼び寄せるか孫権は退却。
満寵は援軍を解散させず成り行きを見守ると孫権は撤退すると見せかけて急に反転攻撃を始める。
孫権は奇襲を見抜かれたと知って退却。無駄足となった。

曹一族の力が衰えて司馬懿が西の大将軍となる。
その隙を伺って諸葛亮がまたまた北伐する。
防衛する司馬懿張郃の提案を却下してしまったため劣勢となる。
手堅く守って押し返すと両者決定打を出せなくなる。
諸葛亮は退却の偽装で誘い込む。
司馬懿はここでも張郃の提案を却下。
一方、諸葛亮魏延の作戦を却下。
両軍は特別な策がないまま衝突、戦い慣れた魏延を止められるものはなく蜀の勝利。
戦いは常に諸葛亮有利で進む。
司馬懿は我慢比べの防衛戦。
司馬懿は追い詰められたが長雨が続いて蜀の攻撃が止まり、その間に蜀の兵糧が尽きてしまう。
雨で食料輸送の道が途絶えたのだった。
諸葛亮は撤退を決める。
司馬懿張郃が止めるのも聞かず追撃命令を出す。
諸葛亮の伏兵で張郃が死ぬ。
諸葛亮が引き上げてみると兵糧が届かないという報告は嘘だった。
責任者の李厳を平民に落として諸葛亮の北伐は終わった。

孫権は打開策が見つからず伝説の島探しをしていた。
台湾と九州である。
台湾は見つかったが九州南部の諸島まではたどり着けず、手ぶらで帰ってきた調査団に孫権は激怒。獄に下す。
孫権次の一手は遼東に使いを出して外交を結び、魏を北から圧迫しようと考えた。
それを察知した曹叡は帰り道を妨害。
船は嵐で沈んで孫権の使いは帰りつけなかった。

陳羣劉曄が老衰で亡くなる。

魏の攻撃を受けた遼東の 公孫淵孫権に貢物と使者を出す。
これを最大のチャンスと捉えた孫権は大船団を組み遼東に派遣して挟み撃ちしようと考える。
張昭をはじめとする臣下たちの反対を押し切って1万人の兵隊をのせ大型艦を送り出す。

受け入れる遼東の公孫淵は突然態度を変えて呉の部隊を襲撃。
海に停泊していた船も襲って財宝を奪った。

これを知ったり孫権は大激怒。
報復を号令するが臣下達は反対。
特に最初から反対していた張昭とは険悪な関係となる。
和解したものの張昭は病でこの世を去る。

孫権は評判の良かった次男の孫慮が病気で死ぬと食事が喉を通らないほど悲しんで、地方に出していた長男の孫登を呼び寄せる。

第10巻に続く。
三国志を読み返す 宮城谷昌光・三国志 第10巻の感想 - ぺんちゃん日記