ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も今日とて魔神討伐(ほぼ返り討ち)。

結局昨日はレベル7をギリギリクリアして、レベル8は Creator の罠にまんまと引っかかってギブアップして終わったのでした。 しかもレベル7は偶然クリアできてしまったので証拠の動画を撮っていないという。 動画を撮っているとプレッシャーがかかるのか、肝…

ゲームは悪い文明。

千年戦争アイギスに新しい魔神実装されました。 その名もデウスエクスマキナ。 どうも私のプレイスタイルとは食い合わせが悪いらしくて全くクリアできそうにありません。 いつもならレベル10まではサクサクなんですけど、今回に限ってはレベル5で完全に足踏…

はてなブログにGitHubページのソースコードを一部だけコピペ引用する【AutoHotkey】。

これまでの経緯。 昨日の作業で what to do から How to do まで準備することができました。 今回はそれを元に機能を追加してみようと思います。 実装してみた。 心配していたクリップボードによるテキスト選択の判別はすんなりと行きました。 ただし、ちゃ…

はてなブログにGitHubページのソースコードを一部だけコピペ引用する【AutoHotkey】。

もっと読みやすくしたい。 以前のスクリプトによってGitHubにあげたソースコードをブログで参照できるようになりました。 これはこれで便利なのですが、ちょうだいなソースコードになると本文が分断されて非常に読みづらいと思うのです。 特に部分的に修正を…

tab探索ではてなブログの編集ページを見つけられないことがある【AutoHotkey】。

間違いを修正したら。 昔の記事に間違いを見つけて編集ボタンで編集したんです。 例えば紹介した Amazon のアイテムが間違えてたりとか。 過去を振り返らないブログといっても、この類の放置はさすがにまずいと 直すわけですよ。 それで Amazon のページを開…

Chrome で URL を取得するために最適な Chrome Extension を見つける。【AutoHotkey】。

これまでの経緯。 Autohotkey から Google Chrome の URL を取得して自動操作するスクリプトを作っています。 Google Chrome の仕様変更により JavaScript の空撃ちによる入力フォームへのフォーカス戻しが不可能になりました。 やはりここはどうしても妥協…

Facebook メッセンジャーのクリック処理が動かなくなっているので修正する【AutoHotkey】。

バグ発見。 先日 Facebook メッセンジャーのメッセージ入力欄にフォーカスが当たってなくてコピペに失敗する問題を画像認識によって解決したのでした。 これで動いたと安心したのですが、今日触ってみるとやっぱり動いてない。 原因を探る。 きっと画像の認…

Chrome のバージョンアップによりいくつかのスクリプトが動作しなくなった【AutoHotkey】。

トラブルは突然に。 Autohotkey で Chrome を操作しているときになんか Chrome がおかしな動きをするなと違和感を覚えていたのですが、昨日とうとう大問題が発生しました。 タブを探索する処理が終わらなくて延々とタブ切り替えと URL のコピーが行われてし…

100年後に残したい!?平成の昔話、妖怪の話。

スカッとジャパンってバラエティ番組あるじゃないですか。 初めて視界の隅に入った時には結構イライラしました。 ちょうどその頃 Twitter や Facebook で 「いいね」稼ぎするために小話をでっち上げるブームが来ていたのでした。 嘘とも本当とも言えない話が…

画像認識による自動操作で Radiko ガジェットをキーボードショートカットから操作できるようにする【AutoHotkey】。

これまでの経緯。 Windows 版 Radiko ガジェット試してみてキーボードショートカットに対応していないので 使いづらいなあと言う話がありました。そこでsiklix を使って画像認識による自動操作で使い勝手を改善しようとしました。 しかし自分のスキル不足な…

Facebook メッセンジャーの入力ボックスを画像探索させてクリックしてフォーカスを移動させる【AutoHotkey】。

時々出くわす問題。 Facebook メッセンジャーに音声入力テキストをコピペで流すスクリプトを便利に使っています。 ところが時々入力フォーカスを見失ってコピペに失敗することがあります。 どうも相手からメッセージを受け取ると入力フォーカスがどこかに行…

今日は引っ越しなので一回休みです。

さすがに引っ越しと言うと大げさですが部屋の移動が行われます。 身辺状況の変化などに応じてより快適な生活ができるように一年に一度ほど居室を変更するのであります。 私一人の移動ではないので作業は1日を要するかと思われます。 きっとブログ更新などと…

ゲーム画面の特徴的な画像でゲームの状態を判定する【AutoHotkey】。

これまでのあらすじ。 ゲームのプレイをアシストしてくれるツールを使いやすくするために、ゲーム画面の特徴的な色を吸い取って、 ゲーム画面にステータスが表示されているかどうかを判定することにチャレンジしてみました。 Auto HOT key には特定の座標の…

ゲーム画面の色を吸い取ってゲームの状態を判定する【AutoHotkey】。

もう一段高いプレーをしたい。 前回のハックでマウスをクリックしないで千年戦争アイギスをプレイすることに成功しました。 やはりゲーマーというもの、少しでも上手にプレイしたいもので、ここ一番の時にもっと素早くスキルをファイヤーさせたいものです。 …

学びて思わざれば則ち罔し。

今週も論語を disる時間。 タイトルは論語の中の有名な一説ですね。 学びて思わざれば則ち罔し。 思いて学ばざれば則ち殆うし。 勉強しても復習しなければ身につかないし、ろくに勉強もしないで勝手なことをやり出せば危険であると。 そんな意味合いですね。…

生まれた瞬間にシュレッダーにかけられるひよこをなくせるか?

鶏の人生は過酷だったよね? 以前記事にした鶏の一生。 あれは本当にげんなりします。 特に生まれてすぐにオスメス判定されて、卵を産まないオスであることがバレたひよこがその場で処分されてしまう話。 一筋の光明が。 最近になって卵の間にオスかメスかを…

ウィンドウサイズをアジャストした時に必須ウインドウを開くようにする【AutoHotkey】。

開いてないと困る。 音声入力documentなどのように開いていることが前提のウィンドウがあります。 これが開いていないと音声入力ができない。 作業ウィンドウが開いていないと Google 検索すらできない。ということで、音声入力ウインドウと作業ウインドウを…

音声入力ウインドウの捜索を URL で行いたい【AutoHotkey】。

振り返ってみるとダサい。 音声入力ウインドウを探す時に Google Chrome の ウィンドウでタイトルが音声入力で始まる条件で探します。 特に不都合はないのですが、音声入力エディタの URL を config で設定しているのだから、これを使わない手はないなと思い…

ウィンドウのサイズを調整する時にChrome が起動していなかったら起動したい【AutoHotkey】。

使いづらいと感じた。 PC 起動直後に Google Chrome が起動していないことがあるんですよね。 起動していてもウインドウの位置がおかしかったり。 そんな時に音声入力開始スクリプトを起動すると Chrome が見つからないと怒られて終わってしまいます。 そこ…

千年戦争アイギス剛炎のアモン LV 15に挑戦する。

最難関魔人ミッションを攻略できるか。 先日のスクリプトによって一度は引退した千年戦争アイギスのプレー再開に挑戦してみました。 トライするのは剛炎のアモン。 思い起こせば去年の今頃、絶対の自信を持って挑戦したにも関わらず LV 13で足踏みしてしまっ…

ゲームプレイをアシストしてもらいたい【AutoHotkey】。

引退しました。 一度だけゲームの記事を書きました。 指のリハビリにために千年戦争アイギスは続けるぞという決意でした。 しかしながら、どうしても指に力が入らなくてドラッグ操作ができなくなってしまったので引退しました。 ブログ更新の作業が忙しくな…

ボランティアグループのおかげでズボンのファスナーをつけてもらえた。

針仕事は特殊スキル。 ミシン使えます? 義務教育で必ず経験すると思いますが、いざという時にできるものではないですよ。 大工仕事同様に現代ではロストテクノロジーになりつつあります。 実際問題、ミシンがない家庭の方が多いんじゃないでしょうかね? テレ…

Node.js から Windows 10のショートカットを起動する。

Node.js でCHILD process からファイルを起動する処理を書いています。 主に AutoHotkeyの自動化スクリプトを起動させています。スクリプトの性質によっては自動化処理で管理者権限を必要とするものがあります。 この場合、スクリプトを管理者権限で実行しな…

ステップ記録ツールで操作履歴を保存してスクリーンショット取り出しバッチファイルに処理を回す【AutoHotkey】。

これまでのお話。 ステップ記録ツールで保存されたファイルを展開して、スクリーンショットを取り出し、 GIMP で開いて編集を待つ一連の処理を自動化することができました。 ここまで行ったならステップ記録ツールで保存する作業の自動化したいものです。 ス…

複数の画像を GIMP で一気に開く。

JPEG ファイルがたくさんある。 ステップ記録ツールで撮影したスクリーンショットを取り出す自動処理を作成できました。 後はこの JPEG ファイルを GIMP で開いてトリミングなど適切な処理を施してブログなどに利用することになります。 画像ファイルは複数…

ステップ記録ツールからスクリーンショットを取り出す作業を自動化する mht 展開編【AutoHotkey】。

前回の話。 ステップ記録ツールで保存した ZIP ファイルから mht ファイルを取り出して、そのファイル名を起動オプションに与えながら mht 展開スクリプトを起動するところまでできました。 今回やりたいこと。 mht 展開ツールを起動して、 mht ファイルのパ…

ステップ記録ツールからスクリーンショットを取り出し作業を自動化するファイル名取得編【AutoHotkey】。

前回の話。 前回は 7zip でコマンドラインからファイルを展開したのでした。 ところが取り出したファイル名が自動処理側にとって判別できないので困っていました。 解決策として書庫のファイル一覧を取得して Ruby スクリプトに標準出力から渡して何とかして…

ステップ記録ツールからスクリーンショットを取り出し作業を自動化するzip編【AutoHotkey】。

これまでのお話。 作業手順の記録のために必要なスクリーンショットをできるだけ簡単に手に入れるためにステップ記録ツールを試してみたのでした。その後難儀しながらも mht ファイルから画像を取り出すところまでは成功しました。意外と取り出す作業が煩雑…

今月の特別企画名古屋飯を Amazon で再現してみた。

月に一度のあの日です。 今日は施設の食事の話してもしてみます。 今週は月に一度の特別メニューがありました。 今月は初めての試みで「名古屋めし」 をテーマにした料理が並びました。 施設の献立は幸か不幸かきっちりカロリー管理されています。そんな我々…

アイマスクて睡眠時間を確保する。

以前から気になっていた。 眩しいと眠れないんですよ。 小さい電球が灯いているだけでも厳しいくらい。 旅行の時に真っ暗だと眠れない人と同じ部屋でなかなか眠れなかった記憶もあります。 そんな私が消灯時間まで蛍光灯ギラギラの部屋で睡眠ですよ。 眠れる…