ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

3月近況

特に大きなイベントがないので更新頻度が下がっています。
先月の記事数がとうとう一桁台に突入しましたが、今月はさらに下回りそう。

この頃ラジオ番組ちょっと長めのメールを書く機会が増えて、アウトプット欲がそちらに発散されていることが要因だと思います。
腸内環境が最悪で全く不順です。
下剤入れても反応なく、浣腸したりホジホジしたりで無理やりだしています。
それで一日中腹が痛くてベッドで寝てたりぐったりしてたり。
他には先月から始めたつみたて NISAの様子が気になって毎日チラチラ見ています。
大した金額でもないのにハラハラしちゃって、台風の日に田んぼを見に行く農家さんの気持ちがちょっとわかった気がします。
今のところプラスで踏ん張っていますが、マイナスになったとしても放置しておくつもりです。

出かけることもなし、人との交流もなし、職員も遊びに行った話などできるはずもなく、話題性に乏しくて特に書くことはないのです。
久しぶりに握り寿司を食べたのと、唐揚げはやっぱり最強ということくらいでしょう。
週末から来週にかけては桜の開花の話題が出るかな。
気がつけばすっかり日が長くなって日中の気温も上がりました。
でも私にはまだ寒いんじゃ。

眺めの会(定期映画鑑賞会)3月上旬 エヴァンゲリオン新劇場版:Q

シンエヴァついに公開。

前回に引き続いてエヴァンゲリオン新劇場版です。
シリーズのナンバリング、序-破-急の3作目に当たるQです。

まさに今、シン・エヴァンゲリオン劇場版の放映が始まって話題沸騰中ですね。
SNS などで言及される機会も多く、過去作品はネタバレの配慮なしに情報が流れてくる恐れもあり、エヴァの話題をどうやって避けたものかとビクついていました。
今回の眺めの会で世間に追いつけたのでほっとしております。
もうこれでネタバレは怖くないぞ!
まあそう言っても、劇場まで足を運んで完結を見届けることができないですけどね。


Amazon プライムでプライム会員無料で見られます。
プライム会員でなくても有料でなら見られます。



エヴァンゲリオン劇場版:Q

2012年に日本で公開されたアニメーション映画。
新劇場版エヴァンゲリオンの4部作のうちの3番目の作品。
総監督は庵野秀明、監督は 庵野秀明摩砂雪前田真宏鶴巻和哉
原作脚本は庵野秀明
主な声の出演は緒方恵美林原めぐみ宮村優子など。
言語は日本語で上映時間は95分。

あらすじ。

アスカとマリは葛城ミサト率いる反NERV組織ヴィレの作戦でエヴァ2号機と8号機を使って宇宙空間でNERVのエヴァンゲリオンマーク4 と戦う。
ミサトはヴィレの巨大戦艦AAAヴンダーの艦長となっていた。
目覚めた碇シンジは彼女がと対面するが、白眼視され、もうエヴァには乗らなくてよいと突き放される。
混乱するシンジだったが、 綾波を助けようとした「あの後」、サードインパクトが発生、その原因はシンジが引き起こしたあと14年間眠っていたことを知る。

見終わった感想 - ネタバレするほどでもない。

完結してよかったね。

正直申して、よくわからん。
感じるものはたくさんあったけど、話の意味がさっぱり分かりませんでした。
ワクワク感よりストレスの方が強くて、テンションがすっかり下がりました。
ガイドブックなしでこの映画の意味を解読できる人いる?
かっこいい! なんかすごい! きっついわー! を越えて理解できている人はどれくらいいるもんなんでしょう?
少なくとも私はわからんわ。
話の空白が大きすぎてストーリーを追うのも辛い。
映画以外の所でちゃんと予習して、前提知識を共有した状態で鑑賞に臨まないと狐につままれたような顔をして出てくることになりませんか、私だけですかそうですか。
余白を想像するのも楽しみ方の一つではあるのですが、エンターテイメント作品は「言わなくてもわかるでしょ」程度の難易度にしておくのが定石ですよね。
謎が謎を呼ぶ展開でも熱狂的なファンはたくさんついてくれるって事なのだから、幸せなタイトルですね。
たった一回見ただけの私には語る言葉もありません。
こちとら去年一年かけて SPEC 劇場版を走り抜けた直後で世界崩壊系の話はお腹いっぱいなんじゃ。
感想文書くのもしんどいわ。


シンジ君と浦島太郎。

いきなり宇宙から始まって、しかも前作で瀕死の重傷を負ったであろうアスカがエヴァに乗って戦っているので大混乱しました。
2週間前に見た話の続きにもかかわらず「エヴァってこんな話だったっけ?」と自分の記憶に自信をなくしかけました。
しかもエヴァ2号機がNERVと戦っているし。
おいアスカ死んだと思ったのにピンピンして活躍してるじゃねえか。
こんな大混乱、ゼータガンダムで連邦が倒すべき敵として登場した時以来だよ。
ガンダムからの引用が多いアニメだから、オマージュなんか?
ミサトさんも別人みたいだし、なぜだか巨大戦艦の艦長になってるし。
もしかしてこれは夢なのか!?
14年間眠り続けてきたシンジ君と同じような浦島太郎的感覚で、ずっと蚊帳の外に放り出されてました。
そうか、14年間眠ってたことにして時間軸をずらして別人格のように練り直すこともできるのか。

恋愛映画などでよく見られる「たとえ世界を敵に回しても君は守る」とかいうやつ、このアニメですんごくリアルに再現されてますけど、それを疑似体験すると人格崩壊しますね。
目覚めてみれば仲間から白眼視。首をはめられる屈辱まで。
仲間の綾波を無我夢中で助けただけなのに理由も説明されず村八分なんて地獄じゃないですか。
こんな主人公とシンクロしたら、私までド M に目覚めますわ。
正義感が強くて真っ直ぐな子だったら耐えられなかったではないでしょうか。

腐ってやがる早すぎたんだ。

今回、最大の鍵となる渚カヲル君、とっても絵になる少年でしたね。
キャラの造形、構図、一つ一つの場面がいちいち美しい。
アニメの一部というよりは完成されたイラストのようでした。
カヲル君は前作にもちょいちょい登場していましたが、あまりにクールなためにこちらの勝手な想像でとってもイヤなやつだと決め付けていましたが、めっちゃいいやつじゃないですか。
そしてとってもホモホモしい。
これまで男性向けとしてラッキースケベがパンパンに出てきましたが、今回の内容は超女性向け。
ピアノの連弾とか直接的な性表現よりエロい。
倒錯した世界ですわ。
私も思春期の頃にカヲル君のようなパーフェクト美少年と一緒に暮らして目覚めたかったですわ?
エヴァがそっちの方向で女性に人気と聞いたことはないのだがなあ!?
ここまでわざとらしいと、そそられないのかしら。
まぁ人気はともかく、カヲルくんとの絡みで同性愛を描いているのは間違いないですね。
父親に命じられて母親とドッキングとか、周囲の制止も聞かずに突っ走って大惨事を引き起こしたり、あらゆる方面のタブー踏み抜いてますね。
もう知らない知らない、僕のせいじゃない。

AAAヴンダーかっこいい。

ヴンダーの造形は特別に言及するべきかっこよさでした。
特に翼を広げた姿が美しい。
どこかで見たような、どこにも見たことないようなデザインの戦艦でした。
テストもろくにしていない作戦をぶっつけ本番で実行して成功してしまうのはご都合主義な気もしますが、 いいものを見られました。
垂直になってぐるぐる回ったら中の人たち転がされて大変だと思いますけど、何事もなかったということは、きっと特別な重力装置があるんですね。
宇宙空間での戦闘と大気圏突入はいつ見ても何度見ても燃えるので積極的にやっていただきたい。
ロボットアニメの基本ですよ。
エヴァが地球外で動けるとは知らず、びっくりしましたが。
どうやってあそこまで行ったのか謎だらけでしたが、カヲル君は初めからあの辺にいたので、何らかの輸送手段は確立されているのですね。
ロボットアクションに関しては欲しいものを提供してくれました。

文句は言いつつもシンエヴァ見たい。

フラストレーションをスッキリさせたいという意味でシン・エヴァンゲリオンは見てみたいです。
シリーズ全体から見れば、クライマックスに近いところで、物語が一番混乱するところなのだからストレスフルなのも仕方がありませんが、この状態で完結しないまま放り出されていたとしたら。この終わり方で完結できてなかったら伝説になるでしょ。
でもつまんなくはなかったですよ。
面白いんです、分かんなかっただけで。

試練の病院受診ミッション終了

チラ裏だけど、記録のため。

薬をやめて about一か月。
経過観察のための受診です。
とはいえ、 PCR 検査には一週間程度かかるので、受診日当日には結果は分かりません。
成功か失敗か、私が知るのは次回の受診予定の1ヶ月後です。
検査結果が危険水域を超えていたら電話がかかってきて薬を取りに行くという手順になっていますが、1ヶ月程度でそこまで悪化することはないので緊急事態にはならないでしょうとのこと。
検査の結果で再発の傾向がみられたら次回の診察で相談することになるのでしょうね。

そしてもう一つ懸案だった胸水が溜まっている問題。
レントゲンの結果、綺麗に水が抜けていてクリアになっていました。
一度溜まったら一生治らないのかと思ったら、肺の水って抜けるんですね。
胸水の原因が薬の副作用ではなくミオパチーの方だったらどうしようと不安だったのですが、これで確実に薬が原因で中止すれば改善することがわかりました。
それは良かった。

今回はとても暖かい陽気で、病院も人が少なく、待ち時間はほとんどありませんでした。
すいすい。
毎回苦戦する採血も 痛みの少ない肘のところで一発成功。
手押しの車椅子での通院も不安なく滞りもなく、ちょっと怖いくらい。
胸ベルトも問題なし(あれ胸ベルト買った話は書いたっけ?)。
帰ってきたら念のためにダウンベストとひざ掛けは洗濯直行。
不浄の衣をまとっているわけにはいきません。
鼻水が喉に流れて喉がパンパンに腫れて唾を飲み込むのが痛いところが気になります。
これで弱ったところに感染症が入ってこなければ良いのですが。

ラーメンの残り汁って手強い グリストラップなんて知らんかった

ラーメン、美味しいけど食べ終わった後に残ったスープを捨てる時に若干の罪悪感が出ませんか?
特にこってり系のラーメンで。


健康のことを考えると全部飲み干すわけにもいかない。

家庭の時は手を汚すのは自分ですが、飲食店では自分が捨てるわけじゃないから罪悪感も半分くらい。
でも残せば確実に捨てられるんですよね。

それならスープの量を半分にすればいいんじゃない!
とつけ麺を提案したくなりますが、どんぶりの中で麺が泳いでないと風味が少し違うんですよね。

きっと人気のラーメン店の残り汁が環境に及ぼす影響もただ事ではないでしょう。
と思ったので、飲食店の残り汁がどこに行くのか、少し調べてみました。

飲食店の排水設備には、 グリストラップという油と水を分離する装置が設置されていることがわかりました。
グリストラップとは、油が水より軽くて水に浮かぶ性質があることを利用して、上澄みの油を取り除いてから排水する設備のようです。
飲食関係に従事している方なら常識だと思われますが、そんなの初めて知りましたよ。

www.globar.co.jp


この設備を通さずに排水を続けると、やがては油で下水までの配管が詰まって水が流れなくなるようです。
それ以外にも、油の匂いが外に漏れて地域の住民に迷惑をかけたり、ネズミなどの害虫が集まって衛生面にも問題がでるようです。
必ず設置して欲しいですね。
とはいえ、グリストラップは法律で設置が義務付けられているわけでもなく、 水質の水準と自治体の条例さえクリアできれば設置しなくても良いようです。
東京都は条例で店の規模に関わらず設置が義務付けられている ので大丈夫。
その他の自治体は条例次第。

www.isgnet.jp


グリストラップの設置は費用の負担になりますし、3日に一度くらいのペースで清掃しなければならないようで、店にとってはやらずに済むならやりたくないことかもしれません。
真面目にやっている店とそうでない店の違いはこういうところに出るかもしれませんね。

グリストラップの清掃が大変なのは、やっぱりラーメン屋のようです。
天ぷら店などは油を固めて捨てられるので意外と流れてこないんですね。
焼肉屋はやばいかも。
まあ背脂ラーメンの汁なんて流しに捨てる前提で作られますもんね。
捨てられる量も違うし。

そう考えると、油ドロドロラーメンの美味しさは背徳の美味しさでもありますね。
確かに背脂ラーメンは美味しいですけど、自分が楽しむだけでなく、食べた後のことも考えておきたいです。
一番は捨てないこと、余分に作りすぎないことなのですが、あんまり厳しすぎても無理が出るので、楽しみながらも環境に配慮した 生活になることを願っています。
回収した油をエネルギーに変えることもできるかもしれませんね。
イッツ サスティナブル。


安心したらお腹すいてきました。
背脂ラーメン食べたい!

ホワイトデーにフルーツ缶!?

もうすぐホワイトデーですね。
そういえば私のバレンタインデーはどこに行ったんでしょう?
薬辞めるプレッシャーでゴロゴロしているうちに過ぎ去ってました。

まあそれはそれとして、特に欲しいものがない私は憂さ晴らしの買い物をしたいのです。
ホワイトデーは格好の口実じゃないですか。

そこで娘が好きそうな仙台の牛タンか博多の明太子でも送ろうかと打診しましたが、応答は意外にも蓬莱551の肉まんかフルーツ缶の詰め合わせが良いとリクエストを受けました。

ホワイトデーならフルーツ缶の方がそれっぽいな。

ということで楽天市場にレッツゴー。
なんかスーパーセールというのをやっていて、安いらしいのですが、セールに心が動くタイプでもないので純粋に必要なものだけ購入して帰ります。

選んだのはフルーツなどのデザート缶バラエティ豊富な詰め合わせ。
いくつもの商品がありましたが、娘から提示されたサンプルが、はごろもの詰め合わせだったので、それを選択しました。



親から娘へのプレゼントにしてはずいぶん事務的な色合い強いですが、使い勝手はいいので迷惑にはならないと思います。
多分朝ごはんにするか、水分補給込みのおやつにでもするのでしょう。
一人で一缶食べたら運動必須だと思いますが、体重体型のことはコンプラ違反なので………。

眺めの会(定期映画鑑賞会)2月下旬 エヴァンゲリオン新劇場版:破

熱いうちに見てしまおう。

前回に引き続いてエヴァンゲリオン新劇場版です。
シリーズのナンバリングは序-破-急となっているうちの二つ目、破です。
古典芸能における序破急からきているので、劇場版 SPEC よりは覚えやすいですね。

Amazon プライム独占契約でプライム会員なら無料ということで見ているわけですが、これは完結編のキャンペーンとして特別な処置かもしれず、一定期間後に有料コンテンツになるかもしれないし、ラインナップから外れる可能性だってあります。
お得に見られるうちに見ておこうと言うさもしい行動でございます。

Amazon プライムビデオでプライム会員に限り無料。
かなりエッチな場面もあるにもかかわらず全年齢対象です。



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

2009年に日本で公開されたアニメーション映画。
新劇場版エヴァンゲリオンの4部作のうちの2番目の作品。
総監督は庵野秀明監督は摩砂雪鶴巻和哉
原作脚本は庵野秀明
声の出演は緒方恵美林原めぐみ宮村優子など。
言語は日本語で上映時間は112分。

あらすじ。

突如現れた第7使徒エヴァンゲリオン2号機が撃破する。
2号機のパイロットは式波アスカ。
式波アスカはシンジやレイのクラスメイトとなり学校に通い、アスカはシンジと同じくミサトの家に居候する。
アスカプライドの高さから他人を拒絶していたが、使徒との戦いをきっかけに次第に仲間と打ち解けていく。
アスカはアメリカから送られてきたエヴァンゲリオン3号機のパイロットとして乗り込むが………。

見終わった感想もちろんネタバレ。

世界観が 深まった。

ナンバリング体系として、序破急を使っていますが、3作品で完結ではなく、四パート、起承転結の承にあたる部分です。
話を膨らませる段階なので風呂敷を広げるだけ広げたところで終わってしまいました。
でも衝撃の場面を含めて見どころはたくさんありました。
いくつものエヴァが登場して、エヴァの操作体系や運用方法などが分かってきました。
新しいパイロットも登場して、人間関係にも味が加わりました。
セカンドインパクトの謎も少しずつ解けてきたようです。
3体のエヴァで力を合わせて第八使徒を倒すところは、まるで運動会。
コンビプレイの可能性と運動能力を確認できました。
9番目の使徒には驚愕。
碇ゲンドウの狙いは何なんだ?

今日の日はさようなら。

エヴァンゲリオン本当に知らないので、展開の速さに「ええええええええええええ」「はぁああああああああああ?」になりました。
なんじゃそら。
「第9の使徒」の心臓がシンジの乗るエヴァ初号機によって噛み砕かれるところです。
あのタイミングで、その空気感で、この展開かいな。
心の準備をするまもなく、何が起こっているかわかんないままパックンチョ、衝撃過ぎて本当に声が出ました。
シュールで殺伐とした映像なのに流れる曲がしんみりと歌い上げられた『今日の日はさようなら』
やめてくれ~~~、これでこの先『今日の日はさようなら』の曲を聴く度にこのシーンを思い出してしまうじゃないか。
「今日の日」だけじゃ済まねえだろ、また会う日なんて来ねえよという残酷な天使のテーゼ
後の展開でどうやら命だけは助かったみたいだけど、頼みますよほんと。
テレビ放送で一週間ずつ心の準備をしながら見ているならともかく、劇場版ではアスカが登場してからなんとなく仲間っぽくなるまでの展開が早いんですよ。
劇場版でまとまった形で見ると凄すぎて。
いやむしろ、この展開を20年以上知らなかった私を褒めてあげていいのかもしれない。

独自解釈大好き日本人。

日本人って西洋の独自解釈好きですよね。
クリスマスとかハロウィンとか J-RPG 的な中世ヨーロッパ風ファンタジー世界とか、本場の人が見たら怒るやろと思うような超解釈で取り入れちゃうの。
キリスト教の聖書に出てくる用語の中から日本人の心をくすぐる響きを持つ物を小難しい理屈を並べてそれっぽく世界を構築するのも好きです。
エヴァの他にも最近こういう話を見たなと既視感を感じましたが、劇場版 SPEC でした。
あれもファティマ第三の予言書とか御前会議とか、 そういうやつでした。
そこに気が付いたらなんだかお腹いっぱいになってきました。
エヴァンゲリオンを西洋の人が見た時の解釈が知りたいような、見せたくないような。


日常と非日常。

学校に通ってお弁当を食べたり、街を歩いたり、水族館の魚を見たり、何気ない日常生活から一転、使徒が襲来する切り替わりのギャップがよく効いてるなと思いました。
そのありふれた日常も、我々にとっては当たり前から少し外れているところもゾワゾワしていい感じ。
いくつもの列車が駅のホームに吸い込まれていくところとか、ビルの街並みが地中に沈み込んでいくところとか、巨大トラックの輸送とか、なんか見たことあるようで見たことない情景がとっても刺激的でした。
歩道橋のある景色も実に日本的らしいかもしれない。
なんかあまりにも日常すぎて、日本のことをよく知らない海外の人が見たら、これは本当の日本の景色だと勘違いしそう。

そうそう、御前会議みたいなやつ、スマホみたいなパネルが輪になって音声のみのやり取りで、クラブハウスでリモート会議しているみたいでした。

次回に期待!?

今回はつなぎの一作だけあって語るべきところはそんなにないかな。
面白いんだけど、普通にエヴァンゲリオンでした。
次回の急展開ぶりに期待しておきます。

病院受診完了、そして治療をやめた

緊急事態宣言の中、定期検診に行ってまいりました。
行かないわけにはならぬとはいえ、コロナに対する危機感はすっかり麻痺して平気になってしまいました。

レントゲンの結果を見ると、やはり肺に水が溜まっている様子。
このまま服用を続ければ肺が使えなくなってしまいます。
通常であれば、薬の容量を減らすか、別の薬に変えるか、どちらかの方策を取るのだと思いますが、遺伝子検査で2年以上の期間にわたって一定数値に抑えられていれば薬を中止しても症状が現れないケースがあるということで、私の場合はそのオプションは使えるのでした。
全く検出されない人であれば6割から7割、微量に検出される人は5割程度、ということで私は後者にあたります。
遺伝子検査のどの項目がどの程度とかいうような、詳しいことは分からないし、興味もない。
自分の生命と健康に関わる重大な話なのに、全然真剣に聞いてないし。
こんなに自分の人生に対して無責任な人もなかなかおるまい。
いずれにせよ素人の聞きかじりなんて期待と不安を煽るだけで大した意味もなさないのだから詳しいことは専門家に頼みます。

容量を減らしても肺の水漏れが止まるとは限らないし、新しい薬が合うとも言えないので、中止してみてワンチャン寛解を期待するのも悪くないのではと考えます。
副作用も大きく、安い薬ではないので、使わずに済むならすぐに辞めたいですが、1/2程度だと再発の可能性も十分に考えられますわね。
その時の自分の落胆ぶりを想像したら、大してデメリットもないチャレンジなのに二の足を踏んでしまいます。
世間のコロナワクチンに対する不信感の源泉もこういう心理でしたかね?

今後は月に一度、遺伝子検査を行って再発していないかチェックします。
長く見ても12ヶ月監視を続けてれば 再発または寛解かの判断はできるようです。
これからの血液検査は生きるか死ぬかのテストのような気持ちです。
再発して統計データの寛解の数値を下げちゃったらごめんね。
でも薬の服用を始めて満5年なので、5年生存率はあげたから、それで勘弁してください。