ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

IT

Twitter の半自動スクロールに挑戦できないか 。

以前に Twitter のデスクトップアプリを強制的にスクロールさせることでハンズフリーでタイムラインを眺めることに挑戦しました。 これは元々体の調子が悪くて全く操作ができないケースを想定して作ったので本当に眺めることしかできません。 気になるtweet…

【AutoHotkey】私にとってのAutoHotkeyのこれまでとこれから。

私は今年に入ってからAutoHotkeyに軸足を置いています。www.autohotkey.comしかし、 これが最適解とは思っていません。 これまでは私が不便だと感じたことがあれば、electron アプリを JavaScript で書いていました。electronjs.org nodejs.orgTwitter に投…

【AutoHotkey】Google Chrome 表示中のページのリンクを選択範囲文字で差し込む

昨日に引き続いてリンクを差し込みます。 前回は埋め込みリンクでしたが、今日は選択範囲のリンクを差し込みます。上の行の「昨日に引き続いて」の部分のようにリンクされているやつですね 。 埋め込みリンクはノークリックでも概要がなんとなく分かるという…

【AutoHotkey】複数起動している Google Chrome の中から特定のウィンドウを探す。

Google Chrome にGoogle documentを開いて音声入力で文字を入力しています。yasushiito.hatenablog.comブラウザは様々なページを開くのでタブを切り替えながら閲覧と入力を繰り返しているのです。 AutoHotkeyを利用してポーズキーを入力すると Google Chrome…

【AutoHotkey】ハンズフリーで Twitter のタイムラインを眺め続ける 。

先日イマイチだった Twitter だらだら作戦を、今回はAutoHotkeyで何とかしようと目論んでいます。www.autohotkey.com Twitter のウインドウにホイールを回転させるメッセージを送信すればスクロールできますもんね。 マウスホイールがダメでも矢印キーで実現…

Google documentのマイクボタンが邪魔じゃないか

今日はちょっと小ネタです。 Google documentを開いて初めてマイクのウィンドウを開くとページの左上に表示されませんか? このままマイクボタンを押して音声入力してもテキストが隠れて使いづらいです。 使い慣れないうちは毎回マウスでドラッグして移動させ…

コルタナに自分が用意した実行ファイルを起動してもらう そしてスタートメニューメーカー

コルタナは「アプリケーション名を起動」のようにコマンドすることで実行ファイルを起動することができます。 例えば「エクスプローラーを起動」「タスクマネージャーを起動」「ペイントを起動」などです。 一見魔法のように見えますが タネも仕掛けもありま…

Autohotkey で音声入力モードに切り替えるスクリプトのデバッグ

先日、 Google Chrome で開いている文書ファイルを探してマイクをつけるスクリプトを書きました。 このスクリプトにはいくつかの問題があったのでした。一つは音声入力用のタブが開いていない状況で永久に Chrome のタブ切り替えショートカットキーを送信し…

【Windows 10】ロック画面に常時スクリーンキーボードを表示するには

IT

ロック画面(サインインのためにパスワードを入力する画面)ではスクリーンキーボードを表示することができます。 右下のアイコンをクリックすれば表示できます。 私などはスクリーンキーボードなしにはサインインもできないので毎回メニューを開いて表示する…

Chrome 上の Google Docの音声入力をオートホットキーでオンにする

今日も Auto HOT key のお勉強です。 ちょっとやってみたいのが音声入力環境の向上。 私は普段 Google Docの音声入力を利用して文章を書いています。多くの人はここに amivoiceなどの 音声入力ソフトを使うかと思います。エムシーツー 音声認識ソフト AmiVoi…

Autohotkeyを使って capslock に半角全角キーを割り当てる

昨日は見事にはまった Auto HOT key もう一度まともな形で再チャレンジしてみたいと思います。このツールが最もよく使われるシチュエーションはキーの入れ替えではないでしょうか。 プログラマーあるあるですが滅多に使わないキーがすごく押しやすい所にある…

Autohotkey いきなり挫折!?しましたよ

先日取り組んだ Auto HOT Key で自動化する話の続きです。 タスクトレイに収納されているクリップボード監視アプリを終了させようとしていたのでした。yasushiito.hatenablog.comところがこれがいきなり難しい。 タスクトレイアイコンのアプリケーションは特…

ありきたりの Windows 操作を自動化したい。

はじまりはいつも不満から 先日から利用を始めたクリップボード監視ツールですが一つだけ弱点がありました。 Windows をシャットダウンするときクリップボード監視中だと上手に終了してくれません。 電源を切りたい時に毎回アイコンから終了させるのはかなり…

スクリーンショットを楽に撮影できないか

このブログはIT関係の内容を取り上げる記事もしばしばあります。 必然的にスクリーンショットをたくさん使うことになります。 これが結構面倒くさい。 もっと詳しく記事を書きたいという気持ちはあるのに作業量の多さゆえにどんどん雑になっていきます。 マ…

ハンディキャップ持ちのマウスのさばき方

はじめに 今回は身体障害者向けの記事です。 一口に身体障害者といっても体の状況は様々です。 私の場合は発声は滑らかにできるもののマウス操作は割とギリギリで左クリックしかできません。 私にとっては Windows ユーザーなのにクリックボタンがひとつしか…

Windows で可能な限り楽にスクリーンショットをとりたい

Windows でスクリーンショットを撮る方法はいろいろあります。 最も手軽なのはPrtScn(プリントスクリーン)キーでクリップボードに転送してペイントとかワープロソフトなどに貼り付けることです 。 最低限の撮影であればこれで間に合います 。 健常者にとって…