ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

Twitter の半自動スクロールに挑戦できないか 。

以前に Twitter のデスクトップアプリを強制的にスクロールさせることでハンズフリーでタイムラインを眺めることに挑戦しました。
これは元々体の調子が悪くて全く操作ができないケースを想定して作ったので本当に眺めることしかできません。
気になるtweetがあったとしても問答無用で強制スクロールされます。
いいねもretweetもできない&スクロール速度も調整できません。
これは普段使いが難しい。

そこでもうちょっとマシにスクロールさせたいと思います。
とは言っても全自動というわけにはいかないのです。
何らかの操作をすることで欲しい量だけ楽にスクロールさせることを目指します。
考えているのは、マウスポインタがウィンドウの端っこにある時だけは強制スクロールを働かせるようにして、止めたいときはマウスポインターをずらすような感じです。
これならスクロールバーをポチポチクリックしなくても済むのでクリックがしんどい私にはちょうど良いかと思われます。

マウスポインタの下のウィンドウ ID の取得できるんでしょうか。

www.google.com

tsubolog.c-brains.jp

そうだった。
Auto HOT key に含まれるスパイツールではマウスの下のウィンドウの様々な情報を表示してました。
できないはずがないんですね 。

ウィンドウの位置とマウスポインターの位置を計算すればきっとできますよね 。

ahkwiki.net
ahkwiki.net

AutoHotkeyのスパイツールを使って Google ChromeFirefox を調べたところ、 マウスの下のコントロールのクラス名は取得できませんでした。
これらのブラウザは独自実装のコンポーネントを使っているので認識できないんでしょうね。

先日のスクリプトでは上向き矢印キーでスクロールさせましたが、今回はマウスホイールにしましょうか。

ahkwiki.net

ネタは揃ったっぽいので近いうちに実装してみます 。