ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

そろそろ今年のぺんちゃん日記を振り返っておくか。

年末も押し迫っていることですし、一度くらい今年を振り返ってみるのも良いかと思いました。
反省することもあるけど、褒めてあげてもいいところもあるかと思います。
昔の話を掘り返すことで忘れかけたものを取り戻せばさらによし。
できるだけ客観的に眺めたいなと思います。


まずは実績。
月ごとの記事数を表にまとめてみました。
サイドバーに表示されているものですね。

1月 2
2月 15
3月 34
4月 33
5月 31
6月 30
7月 31
8月 12
9月 17
10月 14
11月 21
12月 12

12月は今朝の時点です。

今年前半は連続更新を記録するなど精力的に活動することができました。
2月と8月に入院したので少ないものの二日に一回くらいのペースで更新していることがわかります。
後半大失速したかと思ったけど意外と頑張りましたね。


読者数は昨年末に比べておよそ20倍に増えました。
始める読者数は2だったんですけどね。
アクセス数は平均して2倍に増えました。
元の数字が少ないので倍増しても自己満足程度しか実感がありません。
アクセス数はお察しください。
続ければ結果が出るというのは確かなようです。
投稿記事数が100を超えるまで全く変化がなかったので ブログを始める人は3ヶ月以上を目安に頑張ると良いかもしれません。

アフィリエイトの方は売り上げはさっぱりです。
たまに売れるとびっくりするくらいです。
買い物する機会が少ないのだから 体験レポートとして弱すぎると感じます。
買ってもいないものについて書くのも若干気が咎めますからね。





3月までは自動化作業は本当に簡単なところにフォーカスしていて、 TwitterYouTube などのコンテンツ閲覧環境を整える作業を優先していたようです。
これは入院中にネット経由の情報が流入しなくなったことがよほど堪えたのだろうと思います。
PC 操作ができなくなるかもしれないという恐怖が自分を突き動かすていました。
PC の音声操作にも挑戦して、 Cortana を触りましたが結局使い物にならなくてお蔵入りさせてます。
プライベートでは娘の受験が本番だったので家族に関する話がそこそこ出ています。

年度が改まって4月になる頃には AutoHotkeyの開発体制が整ってきたらしく、はてなブログの編集作業のアシストを自動化させることに挑戦しています。
画像差し込んでアイキャッチを設定する努力もしていますが、素材画像を集めたりスクリーンショットを見映えよく 構成する作業が未だに苦手で習慣化する前にフェードアウトしています。

6月にはステップ記録ツールで撮影したスクリーンショットをツールを使って取り出す作業の自動化が出来上がって、 PC の操作手順を画像付きで記事にできるようになりました。
結局トリミング作業の負担が重いので執筆に二の足を踏むことには変わりがないのですが、一つの大きな成果として認めたいと思います。
そしてゲームのアシストツール。
マウスドラッグができなくて一度は引退を決めた千年戦争アイギスの操作が再びできるようになりました。
調整を重ねながら今でもプレイできています。
と言うかプレイしすぎでブログを放置してしまいそうです。
ソシャゲは悪い文明と思いつつも、止められないほど楽しいので成果の一つとして数えてあげたいです。
7月からは急激にフリートークが増えていました。
定型作業の自動化はこの頃にはある程度収束していたのですね。
この時期に作成したキーの長押しでネット検索する自動化スクリプトは今振り返っても画期的だったと思います。
娘の高校生活も安定してきたようで家族関係の話題は一気に数が減っています。
会う機会も少ないし、何気ない会話もできなくなっているので特筆すべき話題がないのは残念ながら当然です。

8月には入院しました。
相部屋だったために Google Home でラジオを聴けなくで痛い目にあったものの、タブレットで乗り切りました。
それでタブレットが有用性に気がついたので何とかして使いこなそうとしていました。
結果としてはタブレットを使いこなすことはできませんでした。
セキュリティ面から自動操作的な運用はできないようになっていて、 毎日決まった時間に決まった操作をすることはできないと分かったのです。
外出支援を使って半年ぶりくらいに自宅に行けたのがよかったです。
10月にも行く機会がありました。
インフルエンザが流行する冬には無用な外出を避けたいので次回はあったかくなってからと言い残して帰ってきました。
来年はもっと頻繁に自宅を訪れようと思います。

10月からは PC からラジオ放送を Bluetooth で飛ばして枕元のイヤホンで受け取る環境の作成に入りました。
一か月以上の時間をかかりましたが環境を構築することができて、最近ではラジオライフを満喫しています。
ゲームの方も楽しむことができていて、攻略記事を書き出す始末です。
実は自分のブログの中でゲームの記事はそこそこアクセスを集めているのです。
本当はもっと技術系に注目が集まって欲しいのですけど。
アクセス履歴を参考にしてしまうと、どうしても人気記事に力を入れたくなりますし、 注目されない話題は回数は減っていきますね。
家族関係の話題はアクセスも少なく家族との会話も少なくということで無理して個人情報を流すメリットもないことから激減しています。
差し障りのないことしか書いていないとはいえ、自分に関する話題がブログでオープンに書かれているとなれば年頃の娘でなくても嫌に決まってますからね。
プライベートの話題の公開範囲は未だに線引きできていません。

今年一年を大きく振り返るとするならば、 二つのポイントがあるんでしょう。

PC を末長く使う環境を整えることに力を注いできたが最近油断しすぎ。
家族との関わりが減ってきているので積極的に会話の機会を設ける必要あり。

これをもとに来年の目標を決めたいと思います。

更新できない反省してみる。

今月は全然更新がはかどってませんね。
それもそのはず。
朝から晩まで気がつくとゲームにログインしています。
千年戦争アイギスが6周年の大イベントを行ってゲームシステムが変わるほどテコ入れされました。
毎日楽しくプレイできているのはいいですが、あまりにアウトプットが少ないとダメ人間になったみたいでメンタルが凹みます。
まあゲームやらなくてもダメ人間ですけどね。

建設的な話に戻るとして、何がブログ更新を妨げているかと言いますと、伝えたいという気持ちが低下しているということですね。
ラジオを楽しむ環境を試行錯誤しながら構築している時は何かとネタがあったんですが、最近はかなり安定してきました。
それによって、夜の自分を省みる時間がラジオを聴く時間に占領されてしまったので明日何を書こうかなと考えることが無くなってしまいました。

日常作業の自動化処理は割と不満のないところまで解決できています。
と言うか、日常作業はこの手順でやるものと慣れきってしまっているので改善しようという意欲は失われてしまっているのではないかと。
自動化作業については近いうちに終息宣言をしようかな思います。

となると、新しい何かに挑戦しなければ話題がありません。
ラジオ番組から仕入れたネタを少し掘り下げてかくのも悪くありません。
何度か挑戦したのですが、朝一番にゲームに吸い込まれて時間がないから Twitter で適当にぶつくさこいて終わってしまっているなと「たった今」気づきがありました。
結局犯人はゲームじゃないかい!

自分にとってブログを書くための最大の障壁って「編集ページを開いてタイトルをつけること」であることは分かっています。
朝のうちにこれをやってしまえば、今度は編集中のページを閉じるのが面倒になって何とかして書き上げてしまうとするはずです。
来年までには対策します(ここはちゃんと言い切りました)。

悲報: Twitter に転送したコメントを娘が見る LINE グループに誤爆する。

Google Home から Twitter に発信したり LINE で家族にお願い事をしています。

これまではとても便利に使っていて我ながら良い環境を構築できたものだと誇らしく思っていたのですが、今回見事に誤爆しました。
しかも送信先が家族向けの LINEグループ。
尊厳を失うような内容では無かったのがせめてもの救いです。

誤爆の原因は、前回 Twitter で発信した内容を LINE 通知に流してしまったことによります。

私は PC が使えない時に音声だけでアウトプットできるように Google Home を使って Twitter と LINE に発信する手段を確保しています。
コマンドは IFTTT で用意しています。
手順はいたってシンプルで。

OK Google、 メモして ‘伝えたいメッセージ’

のコマンドを好きなだけ繰り返してメッセージを Google ドライブ上に作成したspreadsheetに追加していきます。
メッセージが組み上がったら

Ok Google、 メモをtweet

で spreadsheetに蓄えられた内容を整理してTwitter に送信。

OK Google、 伝達して

で LINE 通知を送信します。

メッセージ入力に失敗したり、以前のメッセージを破棄したい時は

Ok Google、 メモをクリアして


です。
どちらもメッセージを蓄えてから発送するので、 メモに使うspreadsheetは共有しています。

目的が違うものをリソースをケチるために共有。

この時点で焦げ臭い気配が漂っています。
今回は 昨夜にtweetしたメッセージを破棄し損ねて、それを LINE 通知に流してしまった形です。

メモをクリアしなければならないことはわかっていたのですが、 Google Home がコマンドで受け付けてくれなかったので試行錯誤している間にうっかり「伝達して」しまったのです。

やってしまった時は嫌な汗がボタボタこぼれ落ちました。
多分今年一番焦った瞬間です。
最後にtweetした内容を思い出しながら祈る思いで pc を開いて line を確認しました。
グループにはきっちり無慈悲な投稿がなされており、 慌ててフォローメッセージを送り付けました。
内容はクリスマスプレゼントで喜ばれるランキングという記事にケチをつけて賢くなったような気分になるネット弁慶的なものでした。
たぶんセーフ。
背中に矢が3本くらい刺さっているけどたぶんセーフ。
一本は妻の冷たい視線、残りの2本は娘の冷たい視線が刺さってるけど願わくばセーフ。
滅多にしないけど、悪ノリして女子高生のパンツがどうのこうのというやつだったら死んでた。
これも滅多にしないけど、家族の悪口だったら死んでた。
やっぱり目に見えないものは怖いわ。

大いに反省した後、こんな悲劇を二度と繰り返さないために原因と対策をしっかり考えました。
Google Home は時々機能が追加されて、昔使っていたコマンドがそちらに吸収されて認識してもらえなくなることがあります。
今回もそれだろうと考えたので IFTTT に久しぶりにログインして各種コマンドの調整を行います。

そこで知ったのは、メッセージをクリアするためのコマンドが「メモをクリアして」ではなく「メモを取り消して」だったこと。
そういえば半年くらい前に動かなくなっていることに気づいて変えたんだった。
そして変えたことをきれいさっぱり記憶からクリアしてしまっていたのだった。
何回試してもコマンド認識しないはずだ。

原因がわかれば対策できます。

対策は新しいコマンドを忘れないこと!

なんだよ、できるだけ気をつける! みたいな頭悪い中小企業のような対策は(笑)。

PC が目の前にない以上、 IFTTT のコマンドを確認する手段はないのですから、これ以上できることはないんですね残念ながら。
それだけではあまりにも酷いので、こんな感じに記事にして書き残すことで記憶を定着させようという試みです。
いやいやそれ以上に娘の前で生き恥を晒す大惨劇に懲りているなら身にしみて覚えたでしょ。
じゃあ念のため繰り返します。

Ok Google、 メモを取り消して。








一番の反省は、知られたら困るような発言はしないことでしたね。
Twitter鍵なしなら全世界に公開されているので、いつでも誰でも読めることを忘れてはいけません。
では皆さん良いお年を。

【千年戦争アイギス】英傑の塔第16階層 9万点到達しました。

クラリーチェ様様ですわ。
もうこのマップを見たら、とりあえず初手出しクラリーチェで決定です。
ダークエレメンタル本当に強いですね。
わずかなコストで大量の敵を捌けるので開幕ダッシュが必要なマップではプラチナとは思えない活躍を見せてくれます。

初見でも何とか星1取れたので、後は敵の射程と物量の確認ができれば最低でも星3を取れるだろうとは思いました。
意外と敵の射程が短くて前のめりの配置でも切り抜けられるんですね。
相変わらず皇帝が手強いので隠密ユニットの力を借りました。
回復ユニットがいない編成は ビビりながらの操作になりました。
なかなかうまいタイミングでトークンを差し込めたと動画を振り返ってみて自画自賛しています。



【千年戦争アイギス】英傑の塔第14階層 星3獲得なるも8万点台に終わるいつものやつ。

英傑の塔の第13階層はギガースとの相性が悪すぎてまるでクリアできそうにないので スキップして14階層に挑みました。
相手は邪仙ということで相性は悪くなさそうです。
このマップは中心にエースユニットを放り込んで一気にぶっ飛ばせというメッセージがはっきりしているので取り組みやすいですね。
体力モリモリのモビルスーツ兄弟が序盤から突っ込んでくるので処理に戸惑いましたが(運よく攻撃回避してくれたこともあって)切り抜けることができました。
もう一度切り抜けられるかといえばだいぶ怪しいことは動画を御笑覧あれ。


ユニット5人に抑えたので きっと9万点に届くだろうなとリザルトをドキドキしながら見守りましたが、お約束と言わんばかりに最後の一つがチェックをスルーしてました。
空中の敵は余裕がありそうなので 工夫すれば風神雷神も援軍なしで抑えきれるかもしれません。

ゲームに勝利してケーキを食べるの巻。

施設のイベントで忘年会が行われました。
放送があったにも関わらずゲームに夢中で会場に行くことを忘れていました。
しかも部屋のメンバー全員。
幸いにも途中で声をかけてもらって慌てて参加しました。

忘年会ではクイズ形式のゲームが行われました。
テーブルごとにチームに分かれて 三択で答えます。
クリスマスが近いからサンタクロースとかけての三択だったのでしょうかね?
クイズのテーマは平成。
平成最後の年を締めくくるにふさわしいテーマですね。
平均年齢高めの施設なので当然全員平成の時代を生き抜いています。
時事問題が多いのでしっかりした人が多いチームが圧倒的に有利なのは明らかなのですが、うちのチームはどこをどう見ても有利だぞ?

予想通り問題の難易度が上がるにつれて少しずつ他のチームを引き離して最後まで余裕の勝利でした。
最終問題は5ポイントで答えがわからない問題が出るのかなと若干危惧しましたが、そんなこともなく優勝の運びとなりました。
そして優勝チームにはクリスマスケーキのご褒美が!
どうして一口程度のなんちゃってケーキだろと馬鹿にしていたところ、ものすごく本格的なケーキが出てきまして(この流れ確か先月もあったね)なんだか貰えなかった人たちに悪い気がしつつも全部きれいにいただきました。
と言うかお腹が相当苦しかったんだけど特別ボーナスもらっておきながら半分捨てたら各方面から恨みを買えそうな気がして残すわけにはいきませんでした。
あの時声をかけてもらわなかったら部屋でゲームしててもらえなかったんですからラッキーな一日でした。
たまにはこういうとりとめのない話をしてもいいですよね?

【AutoHotkey】再生ボタンのクリックに失敗する現象が発生したので対策してみた。

f:id:yasushiito:20190403184928p:plain
ベッドで休んでいる間に Radiko の再生を自動化するためのスクリプトの話です。

先日たまたま再生に失敗したのでソースコードを眺めながら原因を考えていました。
PC シャットダウンは定時に発動したので問題は再生ボタンクリックのスクリプトにあると考えました。
失敗した時のリトライ処理は組み込んであるので、きっとリカバー不可能な段階でこけたんだと思います。
リトライに組み込まれておらず、操作ミスが発生する恐れがある処理と言ったら……。
番組のページをブラウザで開いた時にレスポンスが間に合わなかった状況ですね。
スリープコマンドで十分なウエイトを取っているつもりではありますが、ネットワークの都合なので間に合わなかったり正しく表示されない可能性はあります。

さてどうしたもんかな。


思案を巡らしたところ、再生ボタンが見つからなかった時はブラウザを強制的に終了させてページを開くところからやり直す手順が修正コストが少なくエラーが発生しづらいと考えました。
修正した結果はこんな感じです。

    ;クリックミスを考慮して3階までリトライする。
    Loop, 3
    {
        ;Edge は実行ファイルではないので START コマンドから起動しなければならないのでバッチファイルから起動してもらう。
        Run, microsoft-edge:%url%
        ;ページが開くまで待つ。
        Sleep 5000
        ;ウィンドウ左端にはスクリーンキーボードなどのオーバーレイアプリが開いてボタンを隠してしまうのでスクリーン右側に移動させる。
        WinMove, A,,600, 0
        Sleep 5000
        ;ここからは再生ボタンを探してクリックする処理。
        ;ボタンを探してクリック。
        r := ClickButton(btnplay)
        ;連打防止のためクリック成功失敗に関わらず3秒間停止。
        Sleep 3000
        ;ボタンクリックに成功していたらループを中断。
        if r
            Break
        ;クイックに失敗していたらページの読み込みに失敗しているかもしれないのでMicrosoft Edge を閉じる
        closeedge()
        Sleep 5000
    }

myahk/radikoplay.ahk at master · yasushiito/myahk


今日からはこのスタイルで運用します。


この記事に登場するAutohotkey スクリプトについて

この記事の中で私が作成したプログラムは、全て自由に使うことができます。
詳しくはこちら