ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ぺったんRのクレジットの取り扱いについて

「ボケて」の著作権の取り扱いについて前回記事にしました。私はボケてを批判したいわけではありません。ぺったんRも類似サービスにあたるので、何か書いておかなければならないと考えたからです。 「ボケて」は面白いサービスだなぁと感心していました。た…

面白ければ著作権を無視して良いという時代は終わってるよね

インターネットを黎明期から楽しんできたたおじさんの意見としては、タイトルの通りです。終わっているのは日本社会ではなく、時の流れの方です。ちなみに今回の話題の震源地はhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140416-00001406-bengocom-sociです。終わ…

漫画と漫画的表現の違い

ぺったんRの目的はwebで漫画を扱う(表示する)ことです。そこで問題になるのが「漫画とはなんぞや」ということです。漫画はこれまでの歴史の中で進化を積み重ね、もはやその表現技法は芸術の域にまで達しています。ひとくちに「漫画」といっても、原始的な物…

ドラゴンスピーチで単語リストをインポートしてみた(再掲)

この記事は旧ブログからの転載です。記事にしたのは、 1年以上の過去のもので、内容は古くなっております。先日は単語の追加機能で単語登録しました。確かに単語の追加機能を使えば、一つ一つの単語登録することはできますが、既に作成してある辞書使いたい…

ドラゴンスピーチを使ってみる(再掲)

この記事は旧ブログからの転載です。記事にしたのは、 1年以上の過去のもので、内容は古くなっております。この記事に興味のある方は、前々回、前回の記事も合わせてご覧ください。 ドラゴンスピーチが届いたので早速インストールしてみました。結論としては…

音声認識入力ソフトを調査する(再掲)

この記事は旧ブログからの転載です。記事にしたのは、 1年以上の過去のもので、内容は古くなっております。この記事に興味が方は、Windows 7標準搭載の音声認識を試す(再掲) - ぺんちゃん日記とドラゴンスピーチを使ってみる(再掲) - ぺんちゃん日記もご覧く…

Windows 7標準搭載の音声認識を試す(再掲)

この記事は旧ブログからの転載です。記事にしたのは、 1年以上の過去のもので、内容は古くなっております。この記事に興味のある方は音声認識入力ソフトを調査する(再掲) - ぺんちゃん日記とドラゴンスピーチを使ってみる(再掲) - ぺんちゃん日記もご覧くだ…

Rails 3 でサーバの再起動なしにライブラリを開発する

行き当たりばったりで開発してきたアプリケーションも近頃ではだいぶ煮詰まってきて、モジュール化しないわけにはいかなくなってきた。そこで、再利用可能な部品については積極的にモジュール化し、libディレクトリに放り込んでいく方針にした。その方針は賢…

web世界での漫画的表現をもう一度考え直す

ぺったんRと言うossプロジェクトに参加しています。このプロジェクトの主旨は、表題の通りです。近年では漫画のweb進出が活発で、日々たくさんの漫画がwebに公開されています。 web上で漫画を表現するための試みも様々なアプローチで実践されています。面白…

やっと動画の掲載の仕方がわかった。

ブログに自分がアップロードしたYouTubeの動画を掲載したかったのだが、うまくいかなかった。動画を貼り付けるボタン押しても検索ダイアログから動画を見つけられないので。自分の動画はあまりにもランクが低過ぎて検索ではうまくいかないの。わかってみれば…

ドラゴンスピーチ用途に新しいUSBヘッドセットマイクを購入した。

1年ほど前のことになりますが、ドラゴンスピーチに標準添付されていたヘッドセットマイクが故障したため、新しくヘッドセットマイクを購入しました。標準添付のヘッドセットは認識精度には問題なかったのですが、三ヶ月ほど使ったあたりでノイズが混じるよう…

ドラゴンスピーチでスタンドマイクを使ってみる

これまでの経緯 ドラゴンスピーチを使い始めて1年以上が経過しました。使いこなすわけでもなく、使わないわけでもなく、なんとなく使っている感じです。永遠の初級者といったところでしょうか。ジャストシステム ドラゴンスピーチ11J 通常版 ヘッドセットマ…

引っ越しました。

身体機能の低下により、 Unix環境の維持を放棄したため、メンテナンスの楽なブログに引っ越しました。