ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

テーブルに内側向きのかごで邪魔なケーブル類を整理する

アダプターとケーブルを整理したい。

介護用のオーバーテーブルに PC スタンドを乗せてノート PC を使ってます。
オーバーテーブルはこんなやつ。


だいぶ前に購入したので小さなモデルチェンジされているので、似たような商品であって同じアイテムではありません。
このグレードのガススプリング式のやつです。

ミリ単位で高さを調節できますから圧倒的に使いやすいですよ。
キャスターは頑丈で遊びが少ないです。
柱と天板が安定していて、テーブル上で作業していてもガタツキがありません。
値段の安いやつは安いなりにぐらぐらするのでがっかりするものが多いです。


ノート PC は薄型のやつです。

ここからさらに、 WiMAXモバイルルーター、さらに Google Home を乗せています。
これらのデジタルグッズをマルチタップに全て接続して、全てを転がして移動できるネット PC の要塞を構築しました。

移動が楽なので掃除も簡単。
気分次第で作業場所を変えるのも簡単。
とても快適です。

yasushiito.hatenablog.com


ところが一つ不満があります。

巨大なマルチタップと、それに繋がれたアダプタとケーブルがテーブル上に所狭しとゴロゴロ転がされています。
一応 PC スタンドの下に隠してありますが、頭隠してなんとやら。
見苦しいだけでなく、携帯電話の充電ケーブルを探すたびにいちいち戸惑います。

絡まったケーブルを見るとストレスが溜まるタイプなので、ずっと何年も気にはなっていたのですが、解決策もなかなか見つからなくて。

解決策を考える。

単純に全部テーブルの下に移せば良いのです。
ただし床の上に置いてしまうと掃除が大変です。

テーブルにカゴを取り付けるのが良い。
ホームセンターにはそういうバスケットがたくさん販売されています。
しかし、これらは軒並みテーブルから外に向かっているタイプ。
テーブルよりも出っ張ってしまうので、場所を余分に取ってしまいます。
狭い部屋で利用するには不向き。
テーブルの内側向きに収納部分を配置できるタイプのものがあれば良いのです。

問題は大きさ。
あまり大きいと膝に当たってしまいます。
小さいと収納しきれません。

綺麗に解決できる商品のイメージはできていますが、果たしてネット検索で見つかるかどうか?

配線整理 ワイヤーケーブルトレー。

検索には「机 ケーブル 整理」などのワードを使います。
ケーブルを整理するツールは、配線を束ねたり通したりする商品を含むので、とにかくたくさん出てきます。
私が欲しいのは「ケーブルトレイ」というカテゴリのようです。
「PC テーブル ケーブルトレイ」などのワードで検索します。

種類は少ないものの、私が期待している内向きのケーブルトレイも見つかりました。

私が期待しているのはまさにこれ。

プラス Garage 配線整理 ワイヤーケーブルトレー Sサイズ

残念ながら現在は品切れのようですね。


取り付けはクランプ式、テーブルの板に挟んで固定するタイプです。
2枚の金具をねじの回転で締め付け具合を調節します。
これならテーブルを傷つけずに設置できます。
取り付けも簡単で工具は要りません。

注意点としては、テーブルの天板の厚みに制限があること。
天板に噛み合わせるスペースとして、奥行45 mm 以上が必要です。
また、天板の厚みが18 mm 以上30 mm 未満 でなければ、安全に固定できなかったり、金具が入らなかったりします。
耐荷重は5 kg まで。
一般的なケーブル類なら十分な耐久力があります。

類似品も存在します。
アマゾンの関連商品リストから最適なサイズを選ぶと良いでしょう。

使ってみると快適。

設置はとても簡単でした。
5分とかからない。
金具で天板を傷つけないように小さな保護フィルムが付属しています。

オーバーテーブルの天板の厚みが18 mm ギリギリだったので心配でした。
ネジをいっぱいまで回してもグラグラかもしれない。
もし、金具の締め付けが甘かったら、 Amazon の段ボールでも小さく切り取って 厚みを増す予定でした。
足りない分は厚みを足せます。
結局その必要はなく固定できたんですけどね。

そして最大のチェックポイント。
車椅子でテーブルに向かいます。
この時にテーブルの下でバスケットが膝が当たらないか。
結果は完全セーフ。
奥行も高さも余裕がありました。

収納力もバッチリ。
マルチタップとアダプタ3個が入りました。
おかげでテーブルが超スッキリ。
これは成功した買い物でした。