ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

タブレットをベッドサイドに収納するための小物を探す。

これまでは Google Homeradiko 経由でラジオを楽しんできましたが、タブレットでイヤホンをつないで聞く方法に変えました。

タブレットに変えた理由は、だらだらと長くなるので後に回すとしてタブレットの収納場所に困ったのでベッドに取り付けられる小物入れを探してみました。

条件は充電ケーブルとイヤホンをさしてタブレットを収納するスペースがあること。
それと、ベッドの乗り降りの際に邪魔にならないこと。電動エアーマットの自動体位交換の 動作に支障が出ないことと電動ベッドの背起こしで引っかからないことも含みます。
その程度の用途ならスーパーの買い物袋を S 字フックで吊るすだけでクリアできそうな気もしますが、長期間利用するのである程度の外観にはこだわりたいですかね。

それでは探してまいりましょう。
レッツゴー。



最初の検索ワードは「タブレット ケース」
こいつは大失敗。
本物のタブレットケースが引っかかるだけでした。

次の検索ワードは「タブレット ベッド 」
こいつも失敗。
タブレット用アームスタンドなどでヒットしました。

次の検索ワードは「ベッドサイド 小物入れ」
こちらは良さげなものがヒット。
これなんてどうでしょう?

ベッドとマットの間に差し込むとマットの重みで固定される仕掛けとなっております。
結んだり引っ掛けたりしなくても固定できるのが良いですね。
もうこれでいいじゃん言う気分になりましたが、自分のベッドを見てみると介護用の電動ベッドなので柵をさすスペースが取られていました。
その幅が約8 cmくらいかな。
根元まで刺さらないから しっかり固定できないかも。
もし根元まで刺すとしたら収納部分が斜めになって私をケアする時に足に当たる公算が高いです。
これでうまくいく自信はないですね。


仕組みが複雑になっても仕方がないので柵に引っ掛けるタイプの収納の方が確実性は高そうです。
そこで見つけたのがこれ。


奥行きが深くて収納力が高いのは良いですが、反面スペースをとって邪魔にもなります。
特に収納部分がハードタイプ、箱になっているので中身がほとんど空っぽでも小さくなってはくれません。

次に試した検索ワードは「ベッドサイド 収納」
これが意外と好感触でした。
これは便利そうです。

サムネイル画像からは判別できませんが、マジックテープで止められるベルトが付いています。
このテープを輪っかにして柵に吊るすことができます。
収納力は高そうだし、内容が少なければぺたんこにもなりますし、 これまでの商品にあった不安さが見つかりません。

ということで、こいつをお買い上げ。

早速ベッド柵にぶら下げてみました。
希望通りの位置に取り付けることもできて、邪魔にもならず、タブレットも収納できました。
これは入院した時には使えるので良い買い物だったと思います。