ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

過去の記事の一部をテンプレートとして再利用できるようにする。

あーめんどくさい。

毎度毎度同じ文章をブログ記事に貼り付けるのはとても手間がかかります。
例えば公開中のソフトウェアのインストール方法などは関係する記事ごとにあった方が親切なと思います。
ここ最近のこのブログで言うなら、AutoHotkeyの記事などでGitHubリポジトリとダウンロード&初期設定の説明です。
あまりにも面倒なので今はやろうという気持ちにもなりません。
面倒事は諦めて放置しても良いのですが…。
面倒事は機械にやらせろ!
工夫して自動化のチャンス!

解決法をイメージしてみる。

それコピペでできるよ。

定型文章ですから、繰り返し使われる文章はどこかに保存してコピペすれば済む話です。
実際にコピペで貼り付けている文章もあります。
ほとんどの場合はコピペ的な手段で解決できるはずです。

恐れるのは負の遺産

そうは言っても、後から定型文の修正が入った時に該当するページすべてを更新するはめになるのは避けたいです。
例えば「ここをクリックしてダウンロードしてください」という文章をコピペで差し込んだとしましょう。
もし保存ファイルの場所が変更されてしまった場合、デッドリンクになりますから修正しなければなりません。
もし、100個の記事でコピペの差し込みを行ってしまったとしましょう。
その場合、修正箇所も同じく100個になってしまいます。
ソフトウェア業界ではこういう現象を負の遺産と言います。
丁寧な仕事で築き上げた資産だったものが なくなるどころかマイナスの影響を及ぼす ようになってしまうことが往々にしてあるのです。
コピペすればするほど地獄が待っているという。

借金減らすには。

同じ作業を繰り返さないことです。
似たような作業を一箇所に集める。
ソフトウェアの基本ですね。

ネットのどこかにあらかじめテンプレートを用意して、それを参照して表示してくれれば、テンプレートを変更するだけで全ての記事を修正できます。
GitHubソースコードは別の場所にアッロードされたデータを引っ張り出して表示できてるじゃないですか。
ソースコードを編集したら連動して更新されるし。
頻繁に使われる定型文でも同じようなことができれば良いのです。

願望を手に入れる。

そんな都合のいいことできるんかいな?
信じるものは意外と救われるかもしれません。
次の記事にそのやり方が書いてあります。

www.foxism.jp


まあ試しにやってみましょう。
次の段落をこちらの記事で参照してみます。


ここからテンプレートを開始します。

f:id:yasushiito:20190512084657p:plain

  • GitHubのファイルを参照できること。

ここまではテンプレートです。

これから参照する側の記事を書きます