ぺんちゃん日記

食と歴史と IT と。 Web の旅人ぺんじろうが好奇心赴くままに彷徨います 。

電動エアマットモルテンオスカーその後

オスカーを購入して3年が経過しようとしています。
補足しておいた方が良い要件もあるので改めて記事にしました。
yasushiito.hatenablog.com
yasushiito.hatenablog.com

故障もなく困るようなトラブルが発生することもありません。相変わらず快適に使えています。
在宅生活を終えて施設入所した時に運搬するのに苦労したことくらいかな。
アクアの助手席を倒して車内いっぱいの状況で運転手が体をねじりながら運んできました。ほんの数kmの距離なのでなんとかなりましたが長距離輸送の場合はある程度のスペースがある車を用意した方が良いですね。
施設でも運用方法はそれほど変わりません。
朝や昼寝から起こしに来る時にエアマットが傾いていると何一つ作業ができないところがもどかしいくらいでしょうか。フラットになるまでの5分間ほどはリハビリボタンでなるべく早くフラットにしながら他の作業をしてもらうことで回避しております。
ベッド上で小用を足すことがありますがこの際にエアマットに傾きがあると尿器を当てるスペースが狭いため少々取りづらいところもあります。
とはいえ用を足し終わるまで側に付いていてもらえばわりかしなんとかなります。
できるだけフラットの時にお願いしていますが平らになるまで我慢する余裕もないケースももちろんあります 。
足だけ上がっている状況が一番きついかな。
私の場合はまあなんとかなっています。

おっとっと補足しておきたいポイントはそんなところじゃなかった。
先月入院した折に看護師さんとはいろいろお話をした時の事です。
こんな身体状況ですから話題になるのは就寝中の体位交換です。
体位交換可能な電動エアマットを使っていると話したら「そりゃ当然そうだよね」といった感じでした。
自分以外にも利用している人はたくさんいるようです。
で話はもうちょっと突っ込んで具体的な運用方法になって行くのですが私と全く同じお尻の下にタオル入れとのこと。
失敗談から解決にたどり着くまで私のケースと全く同じ。
もしかして私の話?
いや違うよね。
誰からも何のリアクションもないけど私のブログ記事が役に立ってる?
さすがにそれは自意識過剰か。
そこから話はもうちょっと突っ込んで看護師さんが他の患者さんから相談されたこと。
「自分の体験談をネットに書きたいのだがアマゾンのコメントに書いた方が良いのだろうか?」と悩んでいるもののちょっと勇気が出ないとのこと。
看護師さんは。
「役に立つ情報だし誰も困ることはないのだからコメント欄への投稿でいいから行ったらどうか?」
と背中を押したそうなのですがネットに発信する経験がない人にとっても難しいのかもしれませんね。
随分古い話ですが私も初めてネットの向こう側に発信した時はとっても緊張したものでした。
私のように自分でブログを用意して発信チャンネルを持っている人はやはりレアケースと考えた方が良いのかもしれませんね。
体験談など紹介したいがどこに出してよいか悩んでいる方がいらっしゃいましたら私のところに持って来てくだされば私が喜びます 。
はてなアカウントをお持ちの方はコメント欄まで Twitter アカウントをお持ちの方はサイドバーにある Twitter アカウントボタンから DM 送ってください。

ということで同じネタでも構わないので定期的にこうやって記事を書くのが大切なのかもなと思いました 。